ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月23日

ようやく2014年の初バス出ました!(2014.2.22)

棚卸前の忙しい時期ですが、兄とO湖に出撃してきました。

結果から言うと、2月後半にしてようやく今年の初バスをゲットしてきました。

最近見たDVDでDSでバスを釣っているものがあり、久々にDSメインで釣りをすることに!

2箇所目に入った場所でワンド内にキャストしていると2投目でヒット!



サイズは小さくても約2ヶ月振りのバス、更に今年の初バスということで嬉しさMAX。

ラインチェックをしてもう一度同じ場所へキャストすると、なんとまたもヒット!



初バスも釣れて、マルチ安打も達成!

沖側へキャストしていた兄も30cm後半のバスを1本キャッチ。

水温は8℃とそれほど高くはないが、バスが徐々に動き出している感じ。

場所移動先で1バイトあったがフッキングできず、結局2本で終了。


なかなか初バスが釣れず焦っていましたが今回ようやく釣れてホッとしました。


2014年釣行結果
【本日釣果】バス:2匹(最大:33cm)
【釣行日数】バス:4日 エギング:0日
【年間釣果】バス:2匹(最大:33cm) アオリイカ:0杯 ニジマス:1匹(最大:52cm)
  


Posted by tom311 at 20:03Comments(4)ブラックバスO湖

2014年01月17日

癒されないO湖釣行(2014.1.15)

今回は初バスを狙って最近かなり厳しいO湖にチャレンジ。
職場の同僚のN氏も初釣りだったので、朝の冷え込みが懸念されたが気合を入れての釣行!


朝7時前に目的地に到着。兄からの前情報通りかなり減水が進んでいる。
取りあえず上流は諦め、中流域から釣りスタート。


N氏が今年から導入のベイトタックルで練習を兼ねたキャストを繰り返していたので 危険 邪魔にならないように少しだけ下流側に移動。


まずはシャッドやバイブレーションをキャストするが全く反応なし。
続いてスモラバをキャストしボトムの変化を感じながら丁寧に探ってくるがこれまた反応なし。


2時間ほど釣りをしたところで寒さとバイトの無さで心が折れそうになり、思い切ってもっと下流側へ場所移動。
N氏と相談しワンド状になっていて風裏の場所で30分だけ全力でやって駄目なら諦めることに。


ルアーをカットテールのネコリグに替え、全力でシェイク&ステイ…
しかしバスからの反応は無く5分間のロスタイムを含め結局釣れませんでした^^;


兄から相当厳しい状況は聞いていましたが、これほどとは…
また懲りずに初バスを狙って釣行したいと思います!


2014年釣行結果
【本日釣果】なし
【釣行日数】バス:2日 エギング:0日
【年間釣果】バス:0匹 アオリイカ:0杯 ニジマス:1匹(最大:52cm)
  
タグ :O湖初バス


Posted by tom311 at 12:15Comments(4)ブラックバスO湖

2013年12月25日

O湖リベンジ釣行(2013.12.24)

前回のO湖釣行は久々にホゲったので今回はリベンジ釣行へ。

の前に、12月15日に兄とH台に遠征した結果は…見事に撃沈。
3バイトありましたがいずれもフッキングできず。

釣果は散々でしたが、アッキーさん&FOXさんとお会いできたので良かったです。


さて、気を取り直し24日の報告を。
結果から言うと5本掛けて4本キャッチ(内2本は40UP)というこの時期にしてはまずまずの釣果。

朝一3投目くらいにスモラバでヒットしたが、足場が高く抜き上げる際にまさかのフック折れ…
推定で45cmくらいはあったと思います。

その後同じ場所でスモラバで2本(40cm 33cm)キャッチ。





その後水位が下がっていたので中流域に移動し、同じくスモラバで2本(43cm 30cm)キャッチ。



なんとか前回のリベンジを果たすことができました。


次回は今年の釣り納めとなる重要な釣行です。頑張ってきます!


2013年釣行結果
【本日釣果】バス:4匹(最大43cm)
【釣行日数】バス:37日 エギング:7日
【年間釣果】バス:155匹(最大47cm) アオリイカ:33杯(最大500g)
  


Posted by tom311 at 18:21Comments(2)ブラックバスO湖

2013年12月13日

3回分まとめて報告

ここ最近の釣行を3回分まとめて報告。

11/27 O湖 ノーフィッシュ…

  しっかりと情報収集をして望んだにもかかわらず痛恨のノーフィッシュ。
  同行したN氏はリアクションの釣りで40cmのナイスサイズをGET!




12/2 桜島エギング アオリイカ300g×1杯

  海の部の釣り納めに桜島に出撃!総走行距離200kmとランガンしまくったが
  結局300g×1杯という散々な結果に。


12/11 H台 ブラックバス1匹(33cm)

  前回O湖で見事にホゲったので場所を変えてN氏とH台に出撃。
  朝一は南側の堰堤で釣りスタート。スモラバのフォール中にバイトがありフッキングまで
  成功したがジャンプで痛恨のバラシ…
  
  その後陽の当たる西側の堰堤の方が気になり(暖かそうだったから)場所移動。
  N氏も何度かバイトがあるものの食いが浅いのかフッキングできずに苦戦。

  スモラバ・ネコリグ・ジグヘッドリグ・キャロと色々キャストしたが反応がなく、そろそろ
  納竿かなぁと思いながらリグったDSでリアクションで誘うと奇跡的に1匹GET!!

  コレか!?と思ったが後が続かずそのまま納竿。
  今回釣行が釣り納めとなるN氏に釣らせてあげられなかったのが残念だったが、いつもと
  違う場所での釣りということで十分楽しめた釣行となった。


 

2013年釣行結果
【本日釣果】バス:1匹 アオリイカ:1杯
【釣行日数】バス:35日 エギング:7日
【年間釣果】バス:151匹(最大47cm) アオリイカ:33杯(最大500g)
  


Posted by tom311 at 18:30Comments(4)ブラックバスO湖H台

2013年11月24日

厳しい・・・(2013.11.20)

今回釣行もO湖へ出撃!

最近段々と厳しくなっているがさて今回は…

朝一は駐車場対岸の小さな流れ込み付近から釣りスタート。

ブレイクブレイドをキャストしながら様子を見るが開始3投目でまさかの大バックラッシュ!!!
予備のラインを持ってきていなかったので必死に対処してなんとかキャストできる状態に。

しかし思わぬアクシデントでいきなりの30分ロス。

気を取り直してキャストを繰り返すがまったく反応なし。ロッドを持ち替えキャロやDSなどもキャストしてみるがこれまた反応なし。

そして駐車場前に場所移動。ここではキャロを中心にキャストしていくが真横からの風で思うようなトレースラインが引けずバイトも無い。

風は一段と強くなり、『コレは駄目だ…』と思い比較的風の当たらない場所を探して下流側へ移動。

ルアーをスモラバに替えキャストしていると待望のバイトが!
フッキングも決まりようやく本日の1本目をキャッチ。



その後キャロでも1本追加したが、更に風が強くなり湖面は白波が立つほどに。

ボウズ回避できたということで今回はこれで納竿。

さすがのO湖もかなり厳しくなってきましたが次回も頑張ります!


2013年釣行結果
【本日釣果】バス:2匹
【釣行日数】バス:33日 エギング:6日
【年間釣果】バス:150匹(最大47cm) アオリイカ:32杯(最大500g)
  


Posted by tom311 at 19:39Comments(6)ブラックバスO湖

2013年11月15日

めっきり秋らしくなったO湖釣行(2013.11.14)

今回の釣行は癒しのO湖へ単独釣行。

癒しのO湖と言っても最近はなかなか簡単には釣らせてもらえなく、あの手この手を尽くしてやっとしぼり出してる感じですけどね。

30分ほど寝坊して現場に着いたのは6時半。思っていたより寒くもなく水温も15度台。
若干水位が下がっているのが気になったが取りあえずボート乗り場前から釣りスタート。

朝一はブレイクブレイドとワンテンJrを広範囲にキャストしながら上流側へ移動していくが反応なし。折り返して今度はキャロをキャストしながらボート乗り場まで戻るがこれまた反応なし。

ここ最近の気温の低下に加え、水位が下がりバスのレンジが下がったのか?
もう少し水深のある場所、ということで少し下流側へ移動。

キャロをキャストしてボトムをズル引いてくると、待望のバイトが!
フッキングも決まり本日の1本目をGET!



同じ場所で粘っていると更にもう1本追加。



その後反応がなくなったので納竿にしようと帰り支度。

なんとかボウズは免れたなぁ~なんて考えながら運転していると上流の駐車場に車が1台も無い。良い風も吹いていたのでちょっとだけ川筋の様子を見てから帰ることに。

見えバスを探しながら上流側に歩いて行くが発見できず。それでも反転流でゴミが溜まってる場所でカットテールのネコリグで1本追加。



そして川筋の一番下流側で更に2本追加したところで12時になり納竿。

気温が下がるにつれて段々と厳しくなっていくO湖ですが、まだまだ何とかしぼり出せてる感じです。次回釣行は職場のNさんとの釣行になりそうですが、さて何処に行こうかな…。


そう言えば、釣りの最中バイブレーションをキャストしているといきなりガツンともの凄いバイトが!結局あっという間にフックオフしたんですが、リアフックにでかいウロコが付いてました。



恐らくメーター級のコイかな、しっかりフッキングしてたらと思うとゾッとしました…


2013年釣行結果
【本日釣果】バス:5匹
【釣行日数】バス:33日 エギング:6日
【年間釣果】バス:148匹(最大47cm) アオリイカ:32杯(最大500g)
  


Posted by tom311 at 20:30Comments(4)ブラックバスO湖

2013年11月12日

ミドスト炸裂!(2013.10.30)

更新が遅くなりましたが、先日のO湖釣行の報告を。

今回はお店の同僚であり釣り仲間のNさんとの釣行。

朝一最上流の駐車場前から釣りスタート。岸際で時折ボイルがあるので活性は高そうな感じ。

スピナーベイトを広範囲にキャストするが反応なし。ロッドを持ち替えキャロをキャストしていると目の前でボイル発生!

急いでスピナーベイトをキャストすると本日の1本目GET!サイズは小さいがボイル打ち成功!



その後下流側へ歩きながらキャロで3本程追加。

上流側で粘っていたNさんと合流し軽食を取りながら情報交換。駐車場前にベイトが結構溜まっているようなのでもうしばらくやってみることに。

すると開始早々にNさんにヒット!慎重にやり取りし上がってきたのは若干細いが良いサイズのバス。





上流側では反応がなくなったので下流側へ移動。

ツ抜けまであと4本ということでスピニングタックルのみで勝負!

手堅くキャロをキャストしているとまさかの根掛かりでロスト…

キャロをリグるのが面倒だったのでジグヘッドリグのミドストを試してみることに。何投かキャストしたときに足元にフラッと見えバスが2匹泳いできたので目の前でフラッシングさせると何の躊躇もなくパクッとバイト!



そして更に立て続けに2本追加。





ツ抜けまで残り1本。

神経を集中して引いてくると後ろからチェイスしてくるのが見え、そのままスピードを変えずに引いてくると食って反転。

フッキングも成功しやり取り開始。の直後、ジャンプ1発バラシ…
その後もキャストするコースを変えたりと色々手を尽くしたが追加することはできず。

残念ながらツ抜け達成とはなりませんでしたが、久々にミドストで良い釣りができたので良かったです。
今年も残り2ヶ月、年間200本達成に向けラストスパートかけねば!!


2013年釣行結果
【本日釣果】バス:9匹
【釣行日数】バス:32日 エギング:6日
【年間釣果】バス:143匹(最大47cm) アオリイカ:32杯(最大500g)
  


Posted by tom311 at 18:30Comments(2)ブラックバスO湖

2013年10月24日

癒しのO湖釣行(2013.10.16&10.23)

10月中旬から2回続けて癒しのO湖へ出撃!

真夏のアオコ地獄からようやく回復しつつあるようで久々のツ抜け達成でした。

調子に乗って次の週も出撃してきましたが、前日からの冷たい雨に加え水位が1mも減水していて完全にバスの居場所を見失った感じに・・・。

なんとか6本は釣ったものの物足りない釣行となりました。


10/16 バス(O湖) ブラックバス 12匹(最大40cm)

10/23 バス(O湖) ブラックバス 6匹(最大35cm)



キラーズベイトミニ 37cm


スモラバ+ディトレーター 40cm


スモラバ+ディトレーター 35cm


2013年釣行結果
【本日釣果】バス:18匹
【釣行日数】バス:31日 エギング:6日
【年間釣果】バス:134匹(最大47cm) アオリイカ:32杯(最大500g)
  


Posted by tom311 at 21:30Comments(2)ブラックバスO湖

2013年06月25日

抹茶オレ釣行(2013.06.23)

今回の釣行は久々の兄弟陸っぱり釣行ということで癒しのO湖へ出撃。

朝5時過ぎに到着するとすでに10台ほど車が止まっておりビックリ。しかしもっとビックリしたのは抹茶オレのごとく緑濁したその水質・・・

まったく釣れる気がしないまま釣り開始。15mから20m間隔で釣り人がいる中、早速兄がバイブレーションで1本キャッチ。

取りあえずこの水質でも魚が釣れることが分かったので朝一はハードベイト中心にキャストしていくことに。

しかし反応のない時間が過ぎていく・・・あまりの人の多さに集中力も段々無くなってきたのでジグヘッドリグのミドストで探ってみるがこれも反応なし。

もっと視認性が高く波動のでるルアーが良いのか?と思い、赤スワンプクローラーのネコリグをキャストするとそれがアタリだったらしく連チャンモードに突入!





同じポイントから計5本キャッチ。

その後反応が無くなったのでバックウォーター側へ移動。そこではハイプレッシャーな中、やる気のある見えバスをサイトで狙う釣りを展開するが結局口を使ってもらえず。でも兄は3本ほどキャッチしてました。

そして今度は少し下流側へ移動。そこでも私はノーバイトでしたが、兄はスモラバで1キャスト1ヒットの連チャンモードに突入してました。

最後にもう一度ボート乗り場前をやって帰ろうということで移動。

納竿前にもう1本釣りたいと思い朝連チャンした赤スワンプクローラーのネコリグをキャストし超スローにタダ巻きしていると足元でバイト!しかし残念ながらフッキングできず・・・

諦めずにキャストを繰り返していると再度バイトがありフッキングも成功。無事にランディングしたバスは本日6本目。



そして納竿。

さすがに兄には敵いませんでしたが、なんとか6本獲ることができて良かったです。

次の兄弟釣行はマザーレイクでのフローター対決かな・・・(笑)


2013年釣行結果
【本日釣果】6匹(最大 35cm)
【釣行日数】バス:20日 エギング:3日
【年間釣果】バス:69匹(最大47cm) アオリイカ:2杯(最大400g)
  


Posted by tom311 at 12:15Comments(2)ブラックバスO湖

2013年04月22日

減水&大雨での釣果(2013.4.17)

仕事が忙しくなかなか釣行できませんでしたが、2週間振りに出撃してきましたので簡単に報告を・・・

場所は確実に魚を獲れる癒しのO湖へ。

前回釣行時よりかなり減水していて上流部は厳しい感じ。
ボート乗り場より若干下流側で大雨の降る中、先日安くで購入したメガバスのXJ-100をキャストしまくる。

チェイスくらいしてくれればなぁ~なんて気持ちでキャストを続けると予想を上回る反応の良さで何度もバイトしてくるバス!

結局8回バイトがあってきっちりフッキング&ランディングできたのが5本とまずまずの釣果。
釣ったバスはいずれもお腹パンパンでした。









まだまだ釣れそうな感じでしたが雨足が激しくなったので10時前には納竿。

XJ-100で釣れるならビッグベイトでも出そうだなぁ・・・なんて考えながら帰路に着きました。


2013年釣行結果
【本日釣果】5匹(最大 40cm)
【釣行日数】バス:12日 エギング:3日
【年間釣果】バス:45匹(最大47cm) アオリイカ:2杯(最大400g)
  


Posted by tom311 at 21:13Comments(4)ブラックバスO湖

2013年03月30日

連続ツ抜け達成(2013.3.29)

今回の釣行は前回ツ抜け達成の癒しのO湖。

いつものように上流部の対岸からスタート。
朝一はシャッドをキャストして様子をみるがイマイチ反応が悪く、足元までチェイスしてくるが喰わない・・・

それでも通すコースを変えながらキャストを繰り返すと本日のファーストヒット!
下顎にフッキングしていたのでフッシュクリッパーでランディングしようとしたらまさかのフックオフ。

少し場所移動して今度はフラッシュJシャッドのジグヘッドリグをキャスト。するとフォール中にラインが横に走りヒット!

無事にランディングも成功して本日1本目GET!



その後同じ場所では反応が無かったのでボート乗り場付近へ移動。

広範囲にシャッドをキャストしながら移動していると岸際でボイル発生。
慌ててルアーをキャストしたが反応しない。

表層でボイルするならステルスペッパーなんかどうだろう?と思ってキャストした1投目にいきなりヒット!

上がってきたのは今日①の42cm。



これは!と思い他のトップ系のルアーもキャストしたが結局その後は反応なし。

そこでもうちょい下流まで移動して前回調子の良かった場所へ。

前回はシャッドが良かったが今回はシャッドでは喰いが浅くバイトがあるがなかなかフッキングできない。ルアーをフラッシュJのジグヘッドリグに変えミドストで探ってくると、これが正解だったのかそこから連チャンモード。




















途中シャッドでも追加して終わってみれば11本と、O湖釣行での連続ツ抜け達成!

次回は暖かくなってきたのでフローターでも出そうかなぁ・・・

2013年釣行結果
【本日釣果】11匹(最大 42cm)
【釣行日数】バス:11日 エギング:3日
【年間釣果】バス:40匹(最大47cm) アオリイカ:2杯(最大400g)
  


Posted by tom311 at 20:07Comments(2)ブラックバスO湖

2013年03月15日

今期初の【ツ抜け】達成(2013.3.13)

今回の釣行も癒しのO湖へ出撃!

前日の天気予報では午後から雨ということだったが、朝起きるとすでに小雨が降っている。レインスーツの準備をしていざ出発!

取りあえずいつもの上流対岸へ。朝は前回同様にシャッドをキャストしまくる。
するとすぐに本日1本目がヒット!



シャッドの種類を変えてすぐにもう1本ヒット!



シャッドへの反応が無くなったのでジグヘッドリグのミドストで1本追加。



4インチカトテネコで更に1本追加。



しかし段々とサイズダウンしてることに気付き再びハードベイトへチェンジ。
そしてTN50で1本追加したが更にサイズダウンしたため場所移動。



ボート乗り場の少し下流側に移動しここでもシャッドをキャストしまくる。
そしてここからは怒涛の連チャンモード突入!















移動後はシャッドで6本、カトテネコで1本追加。

終わってみればハードで9本、ソフトで3本と今期初の【ツ抜け】達成!

でも掛けたのは15本でバラシ3本ってのが悔やまれますが・・・


いよいよ春到来で今後の釣行も非常に楽しみです!

2013年釣行結果
【本日釣果】12本(最大 40cm)
【釣行日数】バス:9日 エギング:3日
【年間釣果】バス:28匹(最大42cm) アオリイカ:2杯(最大400g)
  


Posted by tom311 at 20:46Comments(2)ブラックバスO湖

2013年03月10日

久しぶりの更新&釣果報告

ご無沙汰しておりました。
タイトル通り久々の更新となります。決算棚卸や自身の体調不良などで更新してませんでしたが、ようやく仕事も体調も落ち着いたので簡単にここ最近の釣果報告をしたいと思います。

3月6日、9日と2回連続で癒しのO湖に出撃。

6日は上流対岸に朝一に入りフラッシュJのミドストでまずは1本キャッチ。



同じ場所で今度は3.5インチカットテールのネコリグでキャッチ。



その後もう1本カトテネコで追加(画像無し)したが、当日は風向きが悪く大量の桜島の火山灰が降り出したので即撤収。


次は9日。兄と休みが合ったが兄は野尻湖の魚探掛けが忙しい(笑)とのことで1人でO湖へ出撃。

気温も高くもしかしたらそろそろシャッドやミノーでもいけるかも?と思い朝一は上流対岸でシャッドをキャストしてみる。

1投目手前までリトリーブしてきたルアーの動きをチェックしようと手前でトゥイッチしていると足元からいきなりバスが出てきてヒット!



続けて2投目今度は岸と平行にキャストし岸際を引いてくるとまたもヒット!



朝一の2キャストで2ヒット。これどんだけ釣れるんだ?と思ったがそう甘くはなく連続ヒットは2で終わり。

ちょっと上流側に移動してキャストしていると本日3本目がヒット。シャッドのタダ巻きで喰ってきました。



もう少し深いレンジはどうなのか?と思いタイニーブリッツMRをキャストすると1投目でヒット!



しかし後が続かずここでやっとソフトルアー投入。フラッシュJのミドストで1本追加。



ネコリグもキャストしたがこの日はバスが浮いていたのかバイト無し。反応の無い時間が過ぎていると後ろで人の気配が・・・

振り返るとヘラ竿を持ったおじさんが居たので挨拶をすると、ある程度水深があってヘラ台を出せそうな場所を探しているとのこと。

バスの反応も無くなっていたのでその場所を譲って広い駐車場前に移動することに。

陽も昇ってしかも風も無かったので釣れる気がしなかったが取りあえずシャッドをキャストしてみるが反応無し。

ルアーをバイブレーションに替え遠投して沖を探っていると岸際でベイトが逃げ回り波紋が出ていたので急いでピックアップして岸沿いにキャスト。

高速でリトリーブしてくるとガツン!とひったくるようなバイト。サイズ的にはそれほど大きくないが捕食モードだったためか良く引くバスでした。



まだシャローにフィーディングに差してるバスがいるはずと思いキャストを繰り返しているとまたもひったくっていくようなバイトが!ドラグが出ていくくらい猛烈なファイトでしたがなんとか無事ランディング成功。



今期最大の42cmでした。

結局終わってみればハードだけで6本、ソフトで1本と満足のいく釣果となりました。

そろそろ春爆間近ですかね?欲を言えばもう少し水位が下がってくれると良いんですがね・・・


2013年釣行結果
【本日釣果】3本(6日) 7本(9日)最大42cm
【釣行日数】バス:8日 エギング:3日
【年間釣果】バス:16匹(最大42cm) アオリイカ:2杯(最大400g)
  


Posted by tom311 at 19:29Comments(2)ブラックバスO湖

2013年01月23日

奇跡のパターン再び(2013.1.23)

奇跡のパターン再びな水曜日


今回の釣行は癒しのO湖。といっても最近全然癒してくれないらしいですが・・・。

自宅を6時に出発して7時過ぎに到着。気になる水位は前回(年末釣行時)とほぼ同じくらい。

前日が雨で若干の濁りが入っていたのでもしかしたら前回釣行のときの奇跡のパターンが成立するかもと淡い期待をいだいて上流部対岸へ。

まずはフラッシュJのミドストで探ってみるが反応無し。4インチカットテールのネコリグに替え今度はボトムを探ってくると本日のファーストバイトが!

足場が高いのでブッコ抜きでランディング(ラインが4lbなので毎回冷々しますが)。



本日1本目は40cmのやや痩せたバス。

前回はボトムを切った方がバイトが出ていたが今回はボトムべったりの方が良いのか?と考えながらキャストを続けるとすぐに答えが返ってきて本日2本目をGET。



試しにバイブレーションやシャッドもキャストしてみたが反応なし。

今度はワームのサイズを上げてスワンプクローラーのネコリグを試してみると数投目で本日3本目がヒット。サイズを期待したが・・・O湖のアベレージでした。



その後もう1本追加(写真撮ったつもりが撮れてませんでした)したところで雨が強くなったので風邪引く前に撤収しました。

終わってみれば年末の爆釣とまではいかなかったが、前回とほぼ同じパターンで4本GET!といい釣りができて良かったです。


2013年釣行結果
【本日釣果】4匹(最大40cm)
【釣行日数】バス:4日
【年間釣果】バス:6匹(最大40cm)
  


Posted by tom311 at 18:30Comments(2)ブラックバスO湖

2012年12月30日

2012年釣納め釣行(2012.12.29)

終わり良ければすべて良しな土曜日


今回釣行は2012年の釣納め。

エギングにしようかバスにしようか悩んだ結果、最後はホゲりたくないということで癒しのO湖(最近ツンデレ気味ですが・・・)に兄と行くことに。

お昼からチビ達と遊ぶ約束をしていたので車は別で現地集合。
まだ暗いうちに到着してしまったがどうしても1本獲りたかったので先に釣りスタート!

バイブレーションやシャッドなどハードルアーを中心にキャストを繰り返すが一切反応無し。水温は10.7℃とそこまで低くは感じないが前日の雨でかなりの濁りが入っている影響か?

1時間ほどして兄が遅れて到着。それから更に1時間ほどキャストしたが全く反応がないので兄に電話をして状況を聞くとすでに5本釣ったとのこと(驚)

急いで兄がいる場所へ行き状況を聞くと同じ場所で5本釣れたらしい。優しい兄が場所を譲ってくれたがすでに5本抜いた後の場所で釣れるのか?と疑いながらミドストで探ってみるとその1投目でいきなりバイトが。

残念ながらフッキングはできなかったが期待が高まる。
続けて2投目、今度はしっかりバイトをフッキングへ持ち込み待望の1本GET!



ここから連荘モード突入!









1匹写真を撮り忘れてリリースしてしまったが、トータル7本GET!
場所を譲ってくれた優しい兄のお陰で最高の釣納め釣行となりました。



2012年釣行結果
【本日釣果】バス 7匹(最大:40cm)
【釣行日数】バス:49日 エギング:7日 ファミリー:2日
【年間釣果】バス:150匹(最大:51cm) アオリイカ:46杯 タコ:1匹
  


Posted by tom311 at 19:32Comments(4)ブラックバスO湖

2012年12月25日

なんとか1本(2012.12.20)

年末で仕事が忙しく更新できませんでした。

忘れないように記録だけ。

前日が忘年会&歓迎会だったが気合を入れて癒しのO湖へ出撃。

前回同様寒いのでTN50をキャストしまくるが1バイトのみ。

陽が差してきたところでルアーをハイカットに変えキャストしていると待望のヒット!



結局釣れたのはこの1本だけ。

中途半端な水量で上流側は水深がなく結構厳しい感じでした。

次回釣行は今年の釣り納めなので頑張って1本獲りたいです!


2012年釣行結果
【本日釣果】バス 1匹(最大:35cm)
【釣行日数】バス:48日 エギング:7日 ファミリー:2日
【年間釣果】バス:143匹(最大:51cm) アオリイカ:46杯 タコ:1匹
  


Posted by tom311 at 13:20Comments(4)ブラックバスO湖

2012年12月07日

寒いときは巻く(2012.12.5)

前日購入したルアーが殉職した水曜日


今週は兄のブログを見て無性にバスに行きたくなったので癒しのO湖へ出撃。

朝5時過ぎに出発して到着したのは6時半くらい。まだ薄暗かったが夜明けが待ちきれず釣りスタート。ちなみにスタート時の気温3℃水温11.5℃。

前日まではワームやスモラバなどのスローな釣りを展開しようと考えていたが、寒すぎて無理・・・
取りあえず体を動かして暖まりたいという訳で前日購入したバイブレーションをキャストしまくる。

少しずつ上流側へ移動しながらキャストしていくと待望のヒット!
久々のバスの引きを味わいながら無事にランディングに成功。



本日1本目は38cm。

体も暖まってきたので更にバイブレーションをキャスト(笑)

すると今度は浮き桟橋付近でヒット!



30cmには届かないが嬉しい2本目♪

インレットまで釣りあがる予定だったが先行者が上流側から釣り下ってきたので、ボート乗り場前で引き返して下流側へ移動。

途中ジグヘッドリグのミドストやスモラバもキャストしてみたが反応なし。
再度バイブレーションをキャストしているとまたしてもヒット!

重量感のあるファイトでなかなか寄ってこない。なんとか手前まで寄せてきたが沈んでいる階段の縁にラインを擦られまさかのラインブレイク・・・

魚を逃がしたのはもちろん、前日購入したルアーをロストしてダブルショック。

その後は予定通りスモラバやDSでスローな釣りをやってみましたが全く反応なし。
桜島の火山灰が降り出したので10時過ぎには納竿にしました。

前回釣行でデカ烏賊をバラし、今回は良いサイズのバスをバラしミスが続いているので次回釣行では気をつけたいと思います^^;


2012年釣行結果
【本日釣果】バス 2匹(最大:38cm)
【釣行日数】バス:46日 エギング:7日 ファミリー:2日
【年間釣果】バス:140匹(最大:51cm) アオリイカ:46杯 タコ:1匹
  


Posted by tom311 at 12:15Comments(2)ブラックバスO湖

2012年11月02日

癒しのO湖釣行(2012.10.30)

半分バラしていまいち癒されなかった火曜日


今回は久々に癒しのO湖へ出撃。

前情報(他店の釣果情報)ではまだまだ釣れてる様子だったので前日の夜はワクワクしすぎてまたもや寝不足・・・

6時にO湖に到着し薄暗い中で湖面を見ると前回同様超満水^^;いつものようにボート乗り場からスタート。

まずはバイブレーションで広範囲をチェック。数投目ピックアップ寸前のルアーに足元から出てきたバスがバイト!あまりにも急だったのでフッキングが甘かったのか痛恨のバラシ・・・

気を取り直してキャストすると今度はフォール中にラインが横に走るバイト。フッキングも決まり無事に1本目をGET!



今度はルアーをジグスピナーに替え水中の草の上を通してくると2本目がヒット!



その後スモラバやミドストを試してみたが反応のない時間が過ぎていく。

すると岸際でボイル発生!すかさずステルスペッパーをキャストするとヒット!思ったよりも良いサイズのバスで慎重にやり取りしているとジャンプ1発でフックオフ。

ここでトイレに行きたくなったので最上流のインレット部へ移動。

ここでは見えバスを風神スパイダーで1本キャッチ、1本バラシ。



沖の葦回りでトップにもヒットしたが草に巻かれてラインブレイク・・・

今度はカレントを求めてバックウォーターへ移動。

ここではスワンプクローラーのネコリグで1本キャッチ、1本バラシ。



最後にボート乗り場より少し下流側でミドストで1本キャッチしたところで納竿に。



終わってみれば10本掛けながらキャッチできたのはその半分の5本という結果。

でもさすがは癒しのO湖!いつも厳しいマザーレイクに比べるとやっぱり良く釣れます♪


2012年釣行結果
【本日釣果】バス 5匹(最大:40cm)
【釣行日数】バス:42日 エギング:6日 ファミリー:2日
【年間釣果】バス:130匹(最大:51cm) アオリイカ:43杯 タコ:1匹
  


Posted by tom311 at 12:15Comments(2)ブラックバスO湖

2012年09月11日

癒しのO湖釣行のはずが・・・(2012.9.8)

水質が抹茶オレだった土曜日のO湖


9月頭に棚卸しがあったためその準備等で8連勤。釣りに行きたくてウズウズしてました(笑)

そして休みが合った兄と癒しのO湖へ行くことに!

朝、湖に着いてビックリ!水が悪い・・・

アオコ交じりの水はまるで『抹茶オレ』みたいな感じで全く釣れる気がしない^^;

取りあえず朝一はボイルトリガーでチェックしていくが反応なし。湖面を見ていてもボイルが単発的だったのでルアーをシャッドに替えてみると1投目からHit!

しかしフッキングが甘かったのかファイト中にフックオフ。良い引きだったのに・・・

気を取り直しキャストを続けるとピックアップ寸前のルアーにHit!



サイズは小さいが本日1本目GET!

同じようなサイズをもう1本追加したところで、もう少し深いレンジはどうなのか気になったのでスモラバをキャストするとフォール中にHit!



またしてもサイズはいまいち・・・

ここで兄と合流し情報交換。上流のインレット部へ移動。

移動直後スモラバでもう1匹追加。期待のインレット部だったが満水状態で水の動きが悪く良くない感じ。

陽も上がりきり気温が上がってきたので、残り1時間を中流域でやってみることに。

そこでベイトフィネスでブッシュ打ちをしていた兄が40UPを連発!さすがだなぁ・・・

結局中流域ではバイトが数回あったがヒットには結びつかず、10時を回ったので納竿に。

今回の釣行は残念ながらあまり癒されない釣行となりましたが、兄弟釣行ということで楽しめました!

次回の兄弟釣行はフローター対決の予定(早くしないと寒くなるぞ!)。


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 37日 エギング 2日
【本日釣果】バス 4匹 (最大:30cm)
【年間釣果】バス:112匹 最大:51cm アオリイカ:12杯

  


Posted by tom311 at 09:11Comments(2)ブラックバスO湖

2012年08月10日

久々の兄弟釣行(2012.8.8)

20日振りの釣行は癒しのO湖へ


休みの前日に兄から電話があり、たまたま合った休日に久々の兄弟釣行をすることに。

場所はマザーレイクか癒しのO湖で悩んだ末、取りあえずたくさん釣りたいということでO湖に決定!

朝4時に出発し5時過ぎに到着。平日だというのにすでに数名の先行者がいて何本かキャッチしている模様。

上流のボート乗り場付近のシャローを歩きながらハードルアーを中心にキャストしていく。

陽が昇りきる前になんとか数本キャッチしたが肝心のトップでは不発・・・


ヴェルトロミノー 41cm


ジグヘッドミドスト 35cm

陽が昇りきったので下流側へ移動するが足場がなく、最上流のインレット部に移動。

風神スパイダーでスクールしてきた見えバスをキャッチしたが後が続かず・・・

今度はインレット中流で流れの中のバスを狙ってスワンプクローラーのネコリグをキャスト。

ここでも2本立て続けにキャッチ。


本日2本目の40UP



結局キャッチしたのが8本、バラシが3本という結果でした。

兄にはダブルスコアの差をつけられ完敗しましたが癒された1日になりました。


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 35日 エギング 1日
【本日釣果】バス 8匹 (最大:41cm)
【年間釣果】バス:103匹 最大:51cm

  


Posted by tom311 at 12:37Comments(2)ブラックバスO湖