ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月30日

明日より・・・

明日より施行される『改正著作権法』により、店内でのDVD放映や
CD・MDなどによる音楽再生ができなくなるそうです。


そこで明日から流すラジオのチェックをするため先程店内に流した
ところ、思いっ切り競合店のCMが流れてました(爆)


全然ダメじゃん・・・  


Posted by tom311 at 19:22Comments(2)仕事

2010年10月27日

クレイマークレイマー

最初に断っておきますが映画の『クレイマークレイマー』とは無関係です。

私は某釣り具店でスタッフをしています。
最近不快に思ったクレーム(というか、言いがかり)がありました。

クレームをつけてきたのは漁業関係者らしい2人組。船用の玉網を購入され支払いが終わったそのときでした。

『○○(地域名)の連中は釣りにきて悪いことばっかりする。
繋いである船のロープを切ったり、ミカン・ビワを取って帰ったり、
ゴミはそのまま捨てて帰るし。
釣具店が注意・指導せんといかんやろが!』


確かに○○の釣り人は良く思われていないらしく、港から締め出しを食ったり現場で文句を言われたりという話は聞いています。過去にそういう悪いことをしたのが○○の人だったのかもしれませんが、現在起こってる被害が全部○○の人がやったとは断定できないのでは?憶測だけで言いがかりを付けられてもねぇ…

まぁそういうこともあり、○○ナンバーの車はイタズラされることが良くあるそうです。タイヤの空気を抜かれたり、窓ガラスを割られたり…


同じ魚釣りを楽しむ者同士、マナーを守って楽しくやってもらいたいものです。  


Posted by tom311 at 13:17Comments(4)仕事

2010年02月27日

決算棚卸し

本日は年に2回ある棚卸しの内の決算棚卸しの日でした。
と言ってもほとんどの商品のカウントはそれを専門としている業者が行うんですが、その前準備が結構大変なんです汗

カウントは閉店後に業者さんだけが店内に残り行うので、高額商品の入っているガラスケース内は自分達で事前にカウントします。展示してある商品はJANコードを添付しないとカウントしてもらえないので、すべての展示商品にJANコードを付けます。脚立を使わないと届かない場所の商品もカウントしてもらえないので、全部カゴにいれて通路に置きます。あとは店内の整理整頓です。これらの準備を行い万全の状態にしてから業者がカウントを行います。

ちなみに今現在、このブログを更新してる間もカウントが行われているはずですキラキラ


そして、毎回棚卸し後に発覚するのが万引きの被害です怒
今回は準備の段階でバス用ライン・バス用ルアー・船釣り用PE・メタルハリス・フカセ用ウキ・etc…が盗まれてるのを発見しました。ハッキリ言ってものすごく腹立たしいですパンチ そういった人達に魚が釣れないことを願いたいです!!

  


Posted by tom311 at 00:02Comments(8)仕事