ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月22日

2回連続癒しのO湖釣行(2012.7.20)

またしても癒しのO湖へ


今回もおいしい思いをしようと癒しのO湖へ。

朝一から魚の反応は良かったんですが、時折り鳴る雷が怖くて休憩を挟みながらの釣行となりました。

今回の釣果は以下の通りです(時間が無いので簡単に報告^^;)


朝一の1投目、ジレンマポッパーで1本目


ジレンマポッパー2本目 41cm


ジレンマポッパー3本目

ジレンマポッパー4本目は、エラを切っていたため写真を撮らずにすぐにリリース



ハイカット5本目


ヴェルトロミノー6本目


ヴェルトロミノー7本目


こんな感じです。
2度もレインスーツを着脱したので3度目の雨で納竿にしました・・・

次回は夏休みに入ったチビを連れて行こうかな。


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 34日 エギング 1日
【本日釣果】バス 7匹 (最大:41cm)
【年間釣果】バス:95匹 最大:51cm

  


Posted by tom311 at 13:00Comments(3)O湖

2012年07月18日

癒しのO湖釣行(2012.7.17)

2週間振りの釣行は癒しのO湖へ


今回の釣行は水位状況が分からないが、取りあえず行ってみれば釣れるだろうということでO湖へ行くことに。

朝5時に目的地に着き水位を確認すると・・・超満水!

ってことは上流でトップか!?と思ったが駐車場に車が4台ほど止まっていて先行者がいたので、仕方なく中流域へ移動。

いつも釣りをする場所に行ってみると足場はほとんど水没したが、なんとかキャストできそうな場所があったのでやってみることに。

まずはいつものようにボイルトリガーをキャスト。すると1投目からいきなりバイト!
フッキングも決まりファイト開始。何度かジャンプしたのをいなしながら足下まで寄せランディングしようとした瞬間にまさかのバラシ…

その後スモラバとネコリグでバイトがあったがギルっぽい感じ。

上流が諦めきれなかったので様子を見に移動を決意。
移動中に良さそうな感じのワンドがあったのでちょっとだけ寄り道。

水が若干濁っていて深さが分からないが岸沿いにスモラバをキャストしてみるとかなり浅い感じ。
少し沖目はどうかな?とキャストするとなかなか着底しない・・・

と思っていたらラインが横に走り慌ててフッキング!



足場が高いので慎重に抜きあげて本日の1本目GET!

今度は岸沿いにスモラバをキャストし中層をシェイクしながら引いてくるとガツンと引ったくっていくようなバイト!

フッキングも決まりファイト開始。1本目よりサイズが良くなかなか手前に寄ってこない・・・
ようやく足下まで寄せてきたが足場が高いうえにラインが4ポンドなので抜き上げられない。

どうしようか考えたがダメ元でラインを掴んで抜きあげることに・・・暴れないように祈りながらゆっくり引き上げに成功。



本日2本目は40ジャスト。

その後は同じ場所でシャッドで2本、ジグヘッドリグのミドストで2本GET。









まだまだ釣れそうな感じではあったんですが、雨足が強くなったのと雷が鳴り出したので10時前に納竿にしました。

トップで釣れなかった(バラシたけど)のが残念ですが、マルチ安打ということで久々に楽しめました♪


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 33日 エギング 1日
【本日釣果】バス 6匹 (最大:40cm)
【年間釣果】バス:88匹 最大:51cm

  


Posted by tom311 at 22:15Comments(4)O湖

2012年06月08日

2週続けての50UP!?(2012.6.7)

期待していたシャローが無くなっていた木曜日


今回の釣行は癒しのO湖でトップゲーム。

朝5時にO湖の駐車場に到着し湖を見てビックリ。前回満水だったのにまた水位が下がり期待していた上流のシャローが無くなってる。
虫系ルアーもキャストするのを楽しみにしてたのに・・・残念^^;

取りあえずインレット部分に入り対岸部分をボイルトリガーで探っていくことに。

数投目、着水と同時にバイト。しかし釣れたのはでっかいギル。

しばらくキャストを続けるものの、ベイトは居るがボイルしてるような様子がないので上流を見切り中流部へ。

中流部でも岸際はボイルトリガーで探り、沖目はジグヘッドリグのミドストで探っていく。

するとジグヘッドリグのフォール中にラインが走るバイトがありヒット!



1匹目が釣れた状況ではレンジはそれほど深くはない感じだったので沖へもボイルトリガーをキャストしてみるが反応ナシ。

と、この辺であることに気付く。いつもと違い水がかなり悪い気がする・・・ラインが水を切ったときにその跡が白く残り、泡もなかなか消えない。

少しずつ移動しながらキャストを繰り返していると、結構良いサイズの見えバスを発見。
バスの進行方向にジグヘッドリグをキャストするとまたもフォール中にラインが走るバイト!

フッキングも決まりファイト開始!
重量感のあるかなりサイズが期待できる引き。これは2週連続の50UPいったか?と思いながらやり取りし上がってきたのは・・・



間違いなく50UPのナマズ・・・
釣れるとは聞いてましたがまさかこのタイミングで?



その後は気を取り直しキャストを続けているとミドストで1本追加。



しかし、今度は急に雨が降りだし止みそうなら続行しようと思ったが灰混じりの黒い雨だったので急いで撤収&納竿にしました。

いや~ナマズ初めてルアーで釣ったんですけど、あれだけデカイと気持ち悪くて触れませんね・・・

次回はフィッシュキャッチャー持っていこ^^;


画像追加


上流駐車場から


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 28日 エギング 1日
【本日釣果】バス 2匹  ナマズ 1匹(最大 35cm)
【年間釣果】バス:77匹 最大:51cm
  


Posted by tom311 at 18:00Comments(6)O湖