ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月17日

久々のマザーレイク釣行(2014.4.16)

最近良く行くO湖が次の週末に大会があり、そのプラで人が多いのが予想された為今回の釣行は久しぶりにマザーレイクへ行くことに。

今年の初釣り以来となるマザーレイク、朝到着すると1番乗り!
同僚のNさんの情報通り、駐車場前のシャローにはかなりのベイトがいるがバスが追っている様子はない・・・

まずはミノーでベイトが跳ねているシャローをチェックするが全く反応なし。
次に左側へ移動し若干水深のあるエリアで最近お気に入りのフリックシェイクロボのネコリグでボトム付近を探ってくると、待望のバイトが!

しかしコツコツコツっとギルっぽい感じだったので、ラインに軽くテンションを掛けて放させようとするがなかなか放さないのでそのまま巻き合わせてみるとなんとバス。

ものすごいパワーで何度かドラグが出されたがなんとかランディング!



あがってきたのは、今期最大となる46cmのビッグママ。腹パンパンでした!


その後は見えバスに翻弄されながら、大量のオタマジャクシと戯れながら大きなインレットまで釣り歩きましたが2バイト1バラシで追加ならず。

数は出なかったがマザーレイクらしい魚を触れたので良かったです。





2014年釣行結果
【本日釣果】バス:1匹(最大:46cm)
【釣行日数】バス:12日
【年間釣果】バス:25匹(最大:46cm) ニジマス:1匹(最大:52cm)
  


2014年01月12日

初釣りでゴーマル(2014.1.11)

年末年始の激務からやっと開放されたのでご挨拶と初釣りの報告を。

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も釣行記録等アップしていきますので宜しくお願い致します。

さて、年末~年始に掛けて休み無しの9連勤で体調を崩し初釣りが昨日になってしまいましたが2014年初釣り出撃してきました。

場所は色々考えた結果、久しぶりのマザーレイクへ行くことに。
しかし前日の天気予報では気温が朝6時で-4℃と氷点下の世界…

当日は朝7時にM池に到着。やはり予報通りの寒さだが風が無く我慢できないほどではない。
ちなみに久々のマザーレイクはこんな感じ。



駐車場から左回りの大きなインレットだけに絞って釣りをする予定だったが、遠目に先行者がいるのが見えたので仕方なく右回りで釣りをすることに。

100mほど歩き1つ目の大きなワンドの入り口付近から釣りスタート!
まずは手堅く?カットテールのネコリグからキャスト。1投目は約2週間振りの釣りなので感覚を確かめながらリトリーブ。

2投目、角度を変えてキャストしボトムの変化を感じながら丁寧に探ってくるとギルっぽいバイトが!軽くラインにテンションを掛けるとグッと重みが乗ったのでそのままフッキングしファイト開始。

やり取りの途中やけに頭を振るなぁと思ったが無事にランディング。
2014年の記念すべき魚はなんとゴーマル超え!




これはM池に生息する幻のレインボーバス!
ではなく、ただのニジマス…。

正直バスよりもテンションが上がりましたが所詮外道。
持って帰って食べようかな?とも思ったが〆る道具が無かったのでやむなくリリース。

ニジマスが釣れちゃう水温って…と思い水温を計ると7℃台。そりゃ釣れますよ^^;
その後は水門付近まで釣り続けましたが本命のバスからの反応は無く釣り終了。

駐車場まで歩いている途中、本当にゴーマルクラスの見えバスが居て数投キャストしましたがルアーには反応もせず完全スルー。

取りあえず魚釣ったし、デカイ見えバスも見れたので良しとします!


2014年釣行結果
【本日釣果】ニジマス:1匹(最大52cm)
【釣行日数】バス:1日 エギング:0日
【年間釣果】バス:0匹 アオリイカ:0杯
  


2013年01月13日

修行の成果!(2013.1.12)

ようやく出た2013年の1本目


今回はエギングに行こうと思っていたが前日夕方に兄からお誘いメールを頂いたのでバスに予定変更。
そして気になる行き先は・・・色々話し合った結果マザーレイクへ決定!

当日は3日前の釣行でノー感じな駐車場から水門までのエリアは捨てて大きなインレット付近に的を絞って再挑戦!

兄はキャンプ場側からスタートしメールで情報を交換しながら釣り開始。

まずは駐車場脇の小さなインレット部が気になったので水温を計ってみると、周辺より1℃ほど高い。カットテール4インチのネコリグを角度を変えながらキャストししつこく探ってくると待望のバイトが!

フッキングも決まり無事にランディング!



今年1本目のバスGETォォォォォ!!!!40cm弱くらい。

ようやく修行の成果が出た気が・・・(笑)


その後は反応も無く、同じように水温の変化がある大きなインレットに期待を寄せて場所移動。
途中の浜はバイブレーションをキャストしながら移動するが異常なし!

目的のインレットで水温を計ってみるとなんと、なんと、15℃(驚)
これは釣れるでしょ!と思いワクワクしながらキャストを続けるが全く反応無し。

水温は高いがベイトっ気が全くないのが気になり場所移動。
少し先まで進んだところで風が吹きだし小雨が降りだしてきた。

もしかしたらと思いもう一度大きなインレットへ戻りキャストすると風が吹いて状況が変わったためか1投目でバイトが!

フッキングも決まりファイト開始。のらりくらりと重量感のある引き!5分ほどのやり取りでようやくランディング。



本日2本目はメタボな40cmジャストのバス。

この時期のマザーレイクで2本獲れて、しかも2本とも40UPなんて嬉しすぎる!

これもひとえに新年早々から私を修行のダムへ連れて行ってくれた優しい兄のお陰です(笑)

これに満足せず次回も頑張ります!


2013年釣行結果
【本日釣果】2匹(最大40cm)
【釣行日数】バス:3日
【年間釣果】バス:2匹(最大40cm)
  


2013年01月11日

修行釣行その②(2013.1.8)

誰かバスの釣り方教えてください


新年最初の釣行で出鼻を挫かれましたが今回もめげずに出撃してきました。
場所は最近特に厳しくなったマザーレイク。

釣行当日の朝は小雨が降っていたが気温はそれほど低くなくなんとかなりそうな感じ。
到着してすぐに水温を計ってみると9.3℃とこれまたなんとかなりそうな感じ。


しか~し、

現実はそんなに甘くはなかった。
マザーはそんなに優しくなかった。


全く反応無しでノーバイトノーフィッシュ!
まぁ想定内でしたけど新年早々の2連続NFはさすがに凹みますね。


次回釣行はエギングにでも行くかなぁ・・・


2013年釣行結果
【本日釣果】なし
【釣行日数】バス:2日
【年間釣果】バス:0匹
  


2012年10月12日

変則ダブルヘッダー釣行(2012.10.9~10.10)

今年初のダブルヘッダー釣行な火・水曜日


まずは9日夜。
仕事が終わってから職場の同僚とエギングへ!

一気に桜島まで行き数ヶ所ランガンしたが全く釣れる気配ナシ・・・

もともと夜エギングは得意ではないので釣れるか心配でしたが予想通りの結果。

最後に寄った小さい漁港でリリースサイズの子イカを1杯釣っただけで終了ガーン

そのイカは同僚が活かしたまま持って帰り、自宅の水槽で飼ってるそうです。

大きくなったら活き造りだな(笑)


そしてエギングから帰宅したのが朝方の4時。

それから風呂に入って釣具を片付けていると無性にバスに行きたくなり一睡もせずに5時半からM池に出撃!

フローターを出そうとも思いましたが9時くらいから風が強くなるとの予報だったので今回は陸っぱり勝負。

まずは駐車場前のシャローをヴェルトロミノーでチェック。

2投目にバイトがありフッキングにも成功したが釣れたのはハス・・・

左回りに進み1つ目のインレット手前のゴロタ浜では、OSPのハイカットに良いサイズ(軽く30UP)のハスがヒット・・・

その後セクシーアンクルのDSリグでねちねちとボトムを探っていると待望のバスがヒット!

手前に寄せてから猛烈にファイトしだしてかなり楽しませてくれた39cmのバスでした。



その後は予報通り風が強くなり始め、さらに一睡もしていないキツさから早めの納竿にしました。

久々のダブルヘッダー釣行、楽しかったけどやっぱりキツぃ・・・

週末は職場の売出しがあるので頑張りたいと思います!


2012年釣行結果
【釣行日数】バス:41日 エギング:5日 ファミリー:1日
【本日釣果】アオリイカ 1杯  ブラックバス 1匹(最大:39cm)
【年間釣果】バス:125匹 最大:51cm アオリイカ:35杯

  


2012年09月23日

目標達成ならず・・・(2012.9.22)

いつもよりいっぱい漕いだ土曜日


M池連戦となる今回の釣行は休みの合った兄とのフローター対決!
勝負と同時に【ツ抜け】&【40UP】のノルマも追加しての釣行。

ということで、前日の仕事中(休憩時間)に急遽フローター用のロッドホルダーを作成。試験的に使用してみて改良点があれば改良することに。

当日朝は5時にM池に到着。薄暗い中準備を済ませ兄が来る前に出船。
兄が来るまでの間、駐車場から右回りの最初の岬付近で釣りをすることに。

まずはヴェルトロミノーでチェックしていき、岸沿いの要所は前日夜に閃いたフリックシェイクのノーシンカーリグでチェックしていく。

数投目フリックシェイクが着水した瞬間にバイトがありヒット、そして本日1本目ゲット!



遅れて来た兄と湖上で挨拶を交わしていると2本目がヒット!こちらもフリックシェイクのノーシンカーリグ。

幸先良く2本獲れたので今日はイケるか?と思ったが後が続かず釣れるのはギルばかり・・・

右回りでキャンプ場手前まで行ったがバイトすらない状態。

集中力が切れ始めた頃、リグるのが面倒で最近やってなかったDSリグを試してみるとフォール中にラインが走るバイトがあり3本目GET。

この1本でなんと集中力を繋ぎ止めここから巻き返しを図る。

キャンプ場先まで先行してしまった兄とは逆に水門側へ戻ることに。

岸から20mほど沖にフローターを位置取りし岸際はウィールミノー水深のある方はDSリグでチェックしていくと、ウィールミノーに4本目がヒット!



今度は大きなワンドの一番奥のオーバーハングしてる場所でDSリグにヒット、5本目。



そして最後は朝一釣れた岬でDSリグにヒット!



最後の1本はめっちゃ引いたので40UPいったか?と思いましたが、38cm止まり・・・
でもM池らしいグッドプロポーションのバスでした!

そしてM池を1周してきた兄とほぼ同時に納竿。

結局目標だったツ抜けには足りず6本、サイズも38cmと両方とも達成ならず・・・

フローターを撤収しながら話を聞くと【ツ抜け】&【40UP】を両方とも達成したとのこと。

悔しいけど完敗です^^;

今度はエギング対決でリベンジしたいと思います!


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 40日 エギング 2日
【本日釣果】バス 6匹 (最大:38cm)
【年間釣果】バス:124匹 最大:51cm アオリイカ:12杯

  


2012年09月16日

バカは俺だけじゃない!(2012.9.16)

ついさっきまでM池に行ってました。

こんな雨の日に釣りに来るのは俺だけだろうと思っていたら、バカ(私も含め)が一杯いました。

駐車場前のシャローだけで4人の先行者。

雨も強かったのでしばし車の中から状況を見る。

雨も風も弱くなった瞬間を狙い急いでレインスーツを着て出撃!といっても駐車場前だけ(笑)

スワンプクローラーのネコリグをキャストするが反応なし。

もしかしてもっと上か?と思いヴェルトロミノーをキャストすると1投目からヒット!

よっしゃ!と思ったが上がってきたのは元気なハス・・・

ハスでも釣れないよりはマシか、と思いながら2投目。またヒット!今度はバスのようだ。



35cmほどの元気なバス。取りあえず1匹でも釣れて良かった^^;

そしてちょっとずつ横に移動しながらキャストしていくと桟橋手前で再びヒット!

本日2本目のバスは1本目とほぼ同じサイズ。



もっと上はどうだろうと、ウィールミノーやステルスペッパーをキャストしてみるが釣れるのはハスばかり・・・

雨も強くなったし取りあえず釣れたのでここで納竿。


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 39日 エギング 2日
【本日釣果】バス 2匹 (最大:35cm)
【年間釣果】バス:118匹 最大:51cm アオリイカ:12杯

  


2012年09月14日

寒くなる前に・・・(2012.9.12)

久々のフローターで膝がプルプルした水曜日


今回は久々にマザーレイクことM池にフローターで出撃。

前日に雨が降っていたけど当日朝は薄曇りといった感じでフローター日和。

朝5時半に到着し準備をして出船。

駐車場から右回りへ進み、最初の岬周辺をトップでチェックしている最中にボイル発生!ベイトが逃げている方向にキャストすると着水と同時に『ガボッ』とバイト!

しかし食いが浅かったのかフッキングに失敗・・・せっかくのチャンスを逃してしまった。

前日の雨で水温が下がったのかボイルもほとんどなくトップへの反応も無いのでルアーをジグヘッドワッキーにチェンジ。

岸際にキャストし中層をシェイクしながら引いてくるとラインが横に走るバイトが!フッキングも決まりファイト開始。

サイズはそれほどでもないがドラグが出るくらい良く引いてくれました。



岸沿いをトップでチェックしながら先へ進むと、浮きゴミが多くて思うように釣りができない。

一気に1つ目の大きなワンドまで移動。スモラバを岸沿いのオーバーハングの下に入れてフォールで探っていると本日2本目がヒット。

その後もギルバイトの猛攻に耐えながらさらにもう1本追加。

お昼から風が強くなるとの予報だったが、10時くらいから強く吹き始めたので駐車場側へ戻ることに。

朝一ジグヘッドワッキーで釣れた岬を今度はスワンプクローラーのネコリグで岸と平行に探ってくると4本目がヒット!

40cmあるかな?と思ってメジャーで計ろうとした瞬間にナチュラルリリース^^;

そしてここで納竿。

今回は久々のフローターゲームでしたが取りあえず何本か獲れて良かったです。

しいて言えば、肝心な場面でのキャストミスが多く場を荒らしてしまったのが悔いが残る釣行となりました。もう少しキャストの精度を上げなければ!


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 38日 エギング 2日
【本日釣果】バス 4匹 (最大:40cm)
【年間釣果】バス:116匹 最大:51cm アオリイカ:12杯

  


2012年07月06日

フローターの弱点(2012.7.4)

フローターって風が強いとこうなるのね・・・


今回釣行もフローターによるマザーレイク攻略。

前日の天気予報では朝一までは雨が残るが次第に天気は良くなるとのこと。

その予報を信じて小雨の降る中フローターの準備をし、いざ出発!


梅雨の長雨により水位はかなり上昇していたが、陸っぱりでは狙えない場所も増えていて良い感じ。

まずはボイルトリガーをキャストしながら釣り進むと、オーバーハングの下でファーストバイト!しかしこれはフッキングできず・・・

その後は何を投げても反応が無い時間が過ぎていく。

次第に風が強くなったので風でフローターを流しながらジグスピナーを広範囲にキャストしていくがこれまた反応無し。

すると今度は大粒の雨が・・・ちょっとビビっちゃうほどの風雨となってきたので駐車場側へ戻ることに。

風が弱くなった隙をついて最近あまり投げていなかったスワンプクローラーのネコリグでミドストをやっていると、ラインが横に走るバイトが!

フッキングも成功しファイト開始。水中に倒木のあるエリアだったのでオープンウォーターへ引き出そうと足ヒレを動かすがフローターごと引き戻される。

これはかなり良いサイズかも?と思っているとラインが木に擦っている感覚が・・・ヤバイと思った瞬間ラインブレイク・・・

その後同じようにスワンプクローラーのミドストで1匹獲ることができた。



なんとかボウズは免れたが悔いの残る釣行となりました。

しかしフローターでの釣りは、風が強いなかでの操船と良いサイズの魚が掛ったときのやり取りが難しいですね。

また次回頑張ります!


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 32日 エギング 1日
【本日釣果】バス 1匹 (最大:33cm)
【年間釣果】バス:82匹 最大:51cm

  


2012年06月26日

雨が止んでる隙に(2012.6.25)

釣れるには釣れたが・・・


今回の釣行は前々日からの雨でダム系は濁りが予想されるので、お馴染みのマザーレイクへ出撃!

水位の上昇を予想して念のためにフローターも持っていくと、予想通り1~1.5mほど水位が上昇しておりいつも釣りをしてる湖岸が水没している。

急いでフローターの準備をして釣りスタート!

の前に、フローターの出船準備をしていると岸際でボイル発生。慌ててボイルトリガーをキャストするがヒットしたのはハス・・・

気を取り直し出船。


陸っぱりでは狙えない場所をボイルトリガーとジグヘッドリグで探っていくが反応がない。

1つ目の大きなワンドの最奥の沈んだ倒木の際あたりでジグヘッドリグのミドストにファーストヒット!



サイズは小さいけどフローター上でのやり取りなのでめっちゃ興奮^^;


すぐ横の倒木の際で、今度はボイルトリガーにヒット!



その後も何度かボイルトリガーにバイトやチェイスはあるものの反応が悪い感じがしたので、ルアーをシンゴスクリューに交換。

水面から1mくらい沈ませるためにラインアイから10cmほど上にガンダマを打ってキャスト。

その1投目着水と同時にヒットしたのは25cmほどのギル・・・


諦めずにキャストを続けていると40UPのバスがピックアップ直前までチェイスしてきたが、残念ながらこれは喰わず。

同じラインをもう1度トレースしてくるとヒット!



でもさっき見えた40UPのバスじゃない・・・

その後同じような場所でもう1匹追加し雨が強くなってきたので終了!



いずれもサイズはいまいちでしたが、久々のマルチ安打で楽しかったです。

でも半日フローターを漕ぎ続けるとやっぱ足腰にきますね・・・


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 31日 エギング 1日
【本日釣果】バス 4匹 (最大:30cm)
【年間釣果】バス:81匹 最大:51cm

  


2012年06月15日

3週続けての50UP!?(笑)

ストレスの溜まる釣行が続いております・・・


今回はUPし忘れていた分も合わせて2日分の釣果報告。


まずは11日(月)。場所はマザーレイクのM池+α。
前回のM池釣行はトップで50UPという気持ちの良い釣果だったので、味を占めて早朝トップ勝負!

手始めに駐車場前の浜をボイルトリガーで手早く探っていきますが反応無し。
ベイトは沢山いますがボイルは起きていません・・・

右回りに進み前回50UPが釣れた場所へ移動。
岸沿いのオーバーハングの下へキャストし、アクションを加えると猛烈な勢いで魚がバイトしてきた。

フッキングは決まったが上がってきた魚はめっちゃ小さっ・・・



その後も同じ場所でキャストを続けてると奥の方でボイル発生!
急いでキャストしようとして力が入りミスキャスト・・・上の木の枝にルアーが引っ掛かってしまった。

なんとか外そうと四苦八苦するがなかなか取れない。
2000円近くするルアーをロストするのは悔しいので、スパイクブーツを脱ぎ太ももまで水に浸かって何とか回収。

おかげでポイントが荒れてしまいその後はノーバイトで納竿。
この間はもっと沖の方でもボイルしたりバイトがあったりしたのに、今回は不発でした。


で、不完全燃焼のまま午前の部が終わってしまったので昼から1時間だけ市内の川へ新規開拓へ!
以前から目をつけていた水門周りだけやってみることに。

スモラバを葦際にキャストしていると数投目でバイトらしい感触が・・・
もう一度同じ場所にキャストしボトムでステイさせているとラインが走るバイトが!

フッキングも決まりファイト開始。
足場が高く手前に背丈の高い草が生えていたのでなかなか魚が見えない。

なんとか足元まで寄せ魚体が見えてガッカリ・・・



またも50UPのナマズ君。釣りたいのは君じゃないんだが・・・



そして2回目の釣行は14日(木)で、場所はM池。
懲りずに朝のトップ勝負と思っていたら、思いっきり寝坊・・・

今回は左回りで2つ目のインレットまで釣り進みましたが結局バスは釣れず。
岸際でボイルはあるもののキャストすると釣れるのはハスばかり^^;

また次回頑張ります!


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 30日 エギング 1日
【本日釣果】バス 1匹  ナマズ 1匹
【年間釣果】バス:77匹 最大:51cm

  


2012年06月03日

今期最大(2012.6.3)

ボイルトリガー最高!な日曜日


今回釣行は日曜日ということで朝一勝負!ルアーはトップのみ!
場所は最近不調のマザーレイクことM池。

朝4時半に出発し駐車場に到着するとすでに3台車が止まっている。
狙いたかった場所に先行者がいないように祈りながら右回りに進む。

目的のポイントには誰もおらずホッと一息キラキラ

まずは岸沿いにボイルトリガーをキャストしていくが反応ナシ・・・
徐々に沖側へとキャストしていくとファーストバイト!フッキングはできなかったが反応があったのでテンションが上がるアップ

今度はオーバーハングしている木の下へキャスト。
この場所は前回来たときもかなりボイルがあった場所なので期待が高まる。

着水後長めにステイさせ1アクション目で出た!

『 ガボッ 』


フッキングも決まりファイト開始!

30そこそこかなぁ?と思っていたが途中から猛烈なファイトをしだす。

ルアーをロストしたくない一心で必死に応戦しようやくランディング。


キチンと写真撮ったつもりが尾っぽの部分が・・・タラ~

上がってきたのは今期最大となる51cmのバスサカナ



トップで、しかもこのサイズ。しばらく興奮して手が震えてましたニコニコ

その後もう1本30cmほどのサイズを追加。

8時を過ぎたあたりからボイルもなくなり、人も増えてきたので早めに納竿。

トップめちゃくちゃ楽しいのでしばらくハマりそうです。


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 27日 エギング 1日
【本日釣果】バス 2匹 (最大 51cm)
【年間釣果】バス:75匹 最大:51cm