2014年10月10日
エギング釣行(2014.9.27)
ちょっと前になりますが、長男と義兄と3人でエギングに行ってきました。
朝一は湾奥の小さな漁港から釣りスタート。
最初の場所では先行者が居ましたが、小さいながらも4杯ほどキープ!
エギングは久々だった義兄はタコをゲット!
土曜日ということもあり結構な数の釣り人がいたので、思い切って桜島まで足を伸ばすことに。
桜島の1ヶ所目、あまりのイカの釣れなさに魚に浮気。
長男用のタックルにクローワームのテキサスリグをセットしキャストするといきなりヒット!
上がってきたのはオオモンハタ、サイズは30cm弱だが結構引きました。
その後も3回ほど同じようなバイトがありましたが、バラシ連発で場所移動することに。
2ヶ所目は前回のエギングで結構良いサイズのイカが釣れた場所。
ここは真面目(?)にエギングをしますが、バイトが遠くまたも魚に浮気。
バッグの中に入っていたバス用のバイブレーションをキャストしリフト&フォールさせていると
ガツン!とバイトがありフッキング。
エギングタックルをそのまま使っていて、PE0.6号・リーダー1.5号と無理ができないのでとっさ
にドラグを緩めて応戦。
そして上がってきたのは40cmくらいのヤズ。

バイトはその後もありましたが、追加ならず・・・
そうこうしていると、桜島が噴火しものすごい火山灰が降り出し一時車の中に退避。
降灰が収まったのを見計らって釣り再開し、数杯イカゲット!
この時点でお昼前だったので自宅方向に帰りながら目ぼしい場所だけやってみることに。
湾奥のメジャー漁港を通りかかると場所が空いていたので試しにやってみると、小さいながらも
またも数杯ゲット。
長男も手前まで着いてきたイカを掛けて大喜び♪

終わってみればなんとかツ抜け達成で、釣ったイカは義兄と半分ずつ持って帰りました。
2014年釣行結果
【本日釣果】アオリイカ:12杯 オオモンハタ:1匹 ヤズ:1匹
【釣行日数】バス:25日 エギング:4日 ファミリー:3日
【年間釣果】バス:149匹(最大:46cm) ニジマス:1匹(最大:52cm) アオリイカ:67杯(最大:500g弱)
オオモンハタ:1匹(最大:30cm) ヤズ:1匹(最大:40cm)
朝一は湾奥の小さな漁港から釣りスタート。
最初の場所では先行者が居ましたが、小さいながらも4杯ほどキープ!
エギングは久々だった義兄はタコをゲット!
土曜日ということもあり結構な数の釣り人がいたので、思い切って桜島まで足を伸ばすことに。
桜島の1ヶ所目、あまりのイカの釣れなさに魚に浮気。
長男用のタックルにクローワームのテキサスリグをセットしキャストするといきなりヒット!
上がってきたのはオオモンハタ、サイズは30cm弱だが結構引きました。
その後も3回ほど同じようなバイトがありましたが、バラシ連発で場所移動することに。
2ヶ所目は前回のエギングで結構良いサイズのイカが釣れた場所。
ここは真面目(?)にエギングをしますが、バイトが遠くまたも魚に浮気。
バッグの中に入っていたバス用のバイブレーションをキャストしリフト&フォールさせていると
ガツン!とバイトがありフッキング。
エギングタックルをそのまま使っていて、PE0.6号・リーダー1.5号と無理ができないのでとっさ
にドラグを緩めて応戦。
そして上がってきたのは40cmくらいのヤズ。

バイトはその後もありましたが、追加ならず・・・
そうこうしていると、桜島が噴火しものすごい火山灰が降り出し一時車の中に退避。
降灰が収まったのを見計らって釣り再開し、数杯イカゲット!
この時点でお昼前だったので自宅方向に帰りながら目ぼしい場所だけやってみることに。
湾奥のメジャー漁港を通りかかると場所が空いていたので試しにやってみると、小さいながらも
またも数杯ゲット。
長男も手前まで着いてきたイカを掛けて大喜び♪

終わってみればなんとかツ抜け達成で、釣ったイカは義兄と半分ずつ持って帰りました。
2014年釣行結果
【本日釣果】アオリイカ:12杯 オオモンハタ:1匹 ヤズ:1匹
【釣行日数】バス:25日 エギング:4日 ファミリー:3日
【年間釣果】バス:149匹(最大:46cm) ニジマス:1匹(最大:52cm) アオリイカ:67杯(最大:500g弱)
オオモンハタ:1匹(最大:30cm) ヤズ:1匹(最大:40cm)
2014年06月08日
子守釣行(2014.6.7)
今回は子供2人を連れての子守釣行。
さすがに2人を連れてのバス釣りは無理なので、エサ釣りで近所の川へ。
まずはウキ釣り仕掛を作り、ミミズをつけて第1投目。
こんな感じで釣るんだよ~と説明しているとウキが引いて1匹目ゲット
1匹目は【マブナ】でした。
続けて長男がチャレンジ!するとすぐにアタリがあり2匹目ゲット
2匹目は【コイ】でした。
今度は長女がチャレンジしますが、なかなかウキに反応がなく開始30分で飽き始める子供達・・・
場所移動を考えているとようやくアタリがあり3匹目ゲット
3匹目は【オイカワ】でした。
そしてここで場所移動。と言ってもあてがなく、30年前の記憶を辿りながら昔通った川へ。
ウロウロしてようやく見つけた場所はゴム堰によって水が溜まり、足場も護岸されていて良さそうな感じ。
ここではまず私がオイカワをゲット。
そして長男が【アブラハヤ】をゲット。

次に長女が【カワムツ】をゲット。これで5目達成!

その後何匹かオイカワ・カワムツ・アブラハヤを追加して、最後に【ニゴイ】ゲットで6目達成!
終わってみれば、家族3人で6目12匹でツ抜け達成!
子供達は『良い場所見つけたね!また来ようね!』とご機嫌でした♪
ただ残念ながら釣りに夢中になりすぎて写真を1枚も撮ってなかったです、すみません・・・
さすがに2人を連れてのバス釣りは無理なので、エサ釣りで近所の川へ。
まずはウキ釣り仕掛を作り、ミミズをつけて第1投目。
こんな感じで釣るんだよ~と説明しているとウキが引いて1匹目ゲット

1匹目は【マブナ】でした。
続けて長男がチャレンジ!するとすぐにアタリがあり2匹目ゲット

2匹目は【コイ】でした。
今度は長女がチャレンジしますが、なかなかウキに反応がなく開始30分で飽き始める子供達・・・
場所移動を考えているとようやくアタリがあり3匹目ゲット

3匹目は【オイカワ】でした。
そしてここで場所移動。と言ってもあてがなく、30年前の記憶を辿りながら昔通った川へ。
ウロウロしてようやく見つけた場所はゴム堰によって水が溜まり、足場も護岸されていて良さそうな感じ。
ここではまず私がオイカワをゲット。
そして長男が【アブラハヤ】をゲット。

次に長女が【カワムツ】をゲット。これで5目達成!

その後何匹かオイカワ・カワムツ・アブラハヤを追加して、最後に【ニゴイ】ゲットで6目達成!
終わってみれば、家族3人で6目12匹でツ抜け達成!
子供達は『良い場所見つけたね!また来ようね!』とご機嫌でした♪
ただ残念ながら釣りに夢中になりすぎて写真を1枚も撮ってなかったです、すみません・・・
2014年04月04日
O湖 子守り釣行(2014.4.2)
今回の釣行は、春休み中の長男(小2)とO湖へ出撃。
ほとんど釣りの経験が無い長男に釣りを好きになってもらうべく考えた釣り方は、
リアルベイトによるDSリグ!
DSリグでワームの代わりにミミズを付けるという反則技。
当日朝5時に出発し、途中で朝飯を買って釣り場に着いたのは6時。駐車場で朝飯を食べ釣りスタート!
まずは1匹釣らせなければ!ということで、長男へのレクチャーに集中。
さすがにキャストはできないので、軽く投げてからロッドを長男に渡しゆっくりとリールを巻かせるという感じでしばらく様子をみるが全くバイト無し。
ウキ釣りの方が良かったかな?と考えながら水面を見ていると、足元にブルーギルの群れ発見。
すぐに長男を呼んでブルーギルのいた場所へ仕掛けを落とすとすぐにヒット!

コツを掴んだ長男はテンションMAXで次々と釣り上げていき、なんとツ抜け達成!
今度は父の番とばかりにキャストを続けるが全く反応無し…
ヤバイ、ここで釣らなければずっとネタにされる(滝汗)
そこで場所移動し小さなインレット付近をチェックしてみることに。
フリックシェイクのネコリグで今までにないほどの集中力でリトリーブしてくると待望のバイトが!フッキングも成功して無事にランディング。

父の面目を保ってくれたバスは38cmでした。
そしてすぐ近くのもう1つのインレットで1本追加。


さも自分が釣ったかのようにポーズをとる長男、ちゃっかりしてます(笑)
その後場所移動してスモラバで1本追加(30cm位)
帰る前に上流のシャローをちょっとだけやっていると、長男が『僕も投げてみたい!』と言ってきたので試しに投げ方を教えやらせてみると…
飛んだ!!!
初めてのキャストで5mも飛べば上出来!その後ラインを放すタイミングを教えたりと色々レクチャーすると、投げる方向こそ定まらないがそれでも10mは普通にキャストできるように。
もう少し練習したらバス釣りデビューかな(笑)
2014年釣行結果
【本日釣果】バス:3匹(最大:38cm)
【釣行日数】バス:11日
【年間釣果】バス:24匹(最大:45cm) ニジマス:1匹(最大:52cm)
ほとんど釣りの経験が無い長男に釣りを好きになってもらうべく考えた釣り方は、
リアルベイトによるDSリグ!
DSリグでワームの代わりにミミズを付けるという反則技。
当日朝5時に出発し、途中で朝飯を買って釣り場に着いたのは6時。駐車場で朝飯を食べ釣りスタート!
まずは1匹釣らせなければ!ということで、長男へのレクチャーに集中。
さすがにキャストはできないので、軽く投げてからロッドを長男に渡しゆっくりとリールを巻かせるという感じでしばらく様子をみるが全くバイト無し。
ウキ釣りの方が良かったかな?と考えながら水面を見ていると、足元にブルーギルの群れ発見。
すぐに長男を呼んでブルーギルのいた場所へ仕掛けを落とすとすぐにヒット!

コツを掴んだ長男はテンションMAXで次々と釣り上げていき、なんとツ抜け達成!
今度は父の番とばかりにキャストを続けるが全く反応無し…
ヤバイ、ここで釣らなければずっとネタにされる(滝汗)
そこで場所移動し小さなインレット付近をチェックしてみることに。
フリックシェイクのネコリグで今までにないほどの集中力でリトリーブしてくると待望のバイトが!フッキングも成功して無事にランディング。

父の面目を保ってくれたバスは38cmでした。
そしてすぐ近くのもう1つのインレットで1本追加。


さも自分が釣ったかのようにポーズをとる長男、ちゃっかりしてます(笑)
その後場所移動してスモラバで1本追加(30cm位)
帰る前に上流のシャローをちょっとだけやっていると、長男が『僕も投げてみたい!』と言ってきたので試しに投げ方を教えやらせてみると…
飛んだ!!!
初めてのキャストで5mも飛べば上出来!その後ラインを放すタイミングを教えたりと色々レクチャーすると、投げる方向こそ定まらないがそれでも10mは普通にキャストできるように。
もう少し練習したらバス釣りデビューかな(笑)
ハル、また一緒に釣りに行こうね♪
2014年釣行結果
【本日釣果】バス:3匹(最大:38cm)
【釣行日数】バス:11日
【年間釣果】バス:24匹(最大:45cm) ニジマス:1匹(最大:52cm)
2012年10月09日
長男と釣りデート(2012.10.6)
娘に続いて今度は長男とデートな土曜日
前回釣行では長女とエギングデートでしたが、今回は長男と市内の川へ釣りデート!
娘にも声を掛けたんですが・・・
「お父さんが釣ってる間待ってるのがイヤ!」
って見事に振られちゃったので、息子と2人で行くことに。
最初に行った場所は何回かバスを狙いにいったことがある市内を流れる川。
のべ竿でウキ釣りをやってみますがブルーギルが3匹ほど釣れただけ・・・
次に向かったのは私が小学生の頃に良く行った所で、橋脚回りが池のようになっている場所。
20年振りくらいに行きましたがかなり地形が変わっていて昔の面影はありませんでしたが、なんとか釣りができそうだったので試しにやってみることに。
上流で工事をやっていた為か多少濁りが入っていたのが良かったのか、オイカワやカワムツが入れ食い状態!
長男も自分で仕掛を振り込んでウキでアタリを取り20匹ほど釣り上げてましたよ。

さすが男の子飲み込みが早く、末恐ろしいです^^;
沢山釣っていっぱい遊んだ男同士の釣りデートとなりました!
2012年03月27日
O湖デート(2012.3.27)
若い娘とラブラブデートだった火曜日
娘が春休みになるずっと前から27日は一緒にデートと約束させられていた。
どこに行きたいか聞くと一緒に釣りに行きたいとのことで、今回は娘と2人でO湖へ出撃!
朝6時前に出発し、到着したのは7時前。早く釣りたい!とテンション

まだキャストできない娘はウキ釣りで大物を狙います。
仕掛けを準備しエサ(ミミズ)をつけて1投目。娘に竿を持たせ私も1投目をキャスト。
ルアーは前回春爆となったシャッド。軽くトゥイッチし中層にステイさせるとラインが弾かれるようなバイト。フッキング&ランディングも成功しあっさりと1本目GET!
ブログ用に写真を撮りリリースしながら娘のウキを見ると…引いてる!
リールを巻いて上がってきたのはこちら。
娘の1本目は良い型のオイカワ

エサをつけ直しキャスト。すると直後にウキが消し込む!
今度は魚の引きを楽しみながら巻き上げてくる娘。
ナイスサイズのブルーギルGET!かなり引いたみたいで娘は大興奮でした

その後アタリが無くなったので50mほど場所移動。
ウキ釣りではアタリがないのでブッコミ仕掛けにチェンジ。
置き竿にしアタリがあったらリールを巻いてねと教え、私もしばし真剣にキャスト。
同じ場所でルアー・トレースラインを変えながら4本GET!
スクワレル61SP
スクワレル61SP
ミドスト
ミドスト 40cm
シャッドで2本、ミドストで2本。
その間にも4匹のブルーギルを釣り上げた娘。いずれもナイスサイズなギルでしたよ!
どや顔の娘(笑)
お昼が近づくにつれてさすがに娘も飽きがきたのか退屈そう…
朝一に釣れた場所でもう1回キャストさせてもらって帰ることに。
最後にシャッドでもう1本追加したところで終了!
途中、ブラックバスを釣りたいと言っていた娘にもビッグバイトがありましたが残念ながらバレてしまいました。でもオイカワ1匹・ブルーギル5匹と満足いく釣果だったようです

今度はキャスト練習をさせて一緒にルアー釣りができるといいなぁ♪
2012年釣行結果
【釣行日数】バス 15日
【本日釣果】6匹(最大40cm)
【年間釣果】バス:30匹 最大:42cm
2011年12月30日
2011年釣納め with 娘 (2011.12.27)
終わり良ければすべて良しな火曜日
年内最後の休日に、冬休み中の娘を連れて釣納めにいってきました。
朝6時過ぎに自宅を出発。途中のコンビニで朝飯を買って一路海へ。
海へ近づくにつれてテンション
な娘。
前回娘を連れてきたときは湾奥のみの釣行だったので今回は桜島へ直行。但し、ここ最近桜島の火山活動が更に活発化していて何度も噴火してるのが気がかりだが・・・
取りあえず私の一番のお気に入りポイントへ到着。娘にはブラクリ仕掛で足元の魚を狙わせ、私はエギングを開始。こんな感じで釣るんだよ、と娘の仕掛を投じるといきなりHit!
釣れたのはフグ・・・もちろん外道なのだがそれでも娘は大喜び
今度は娘に竿を持たせて釣らせるがエサだけを取られて中々掛らない。それでも自分でエサを付け一生懸命に魚を釣ろうとして頑張る娘
エギングの方はなんの反応もないので、試しにアジングもやってみる。すると1投目からHit!と思ったら・・・それでも娘は大喜び
妖怪人間ベムを見ていた娘には、その『ベラ』って名前に惹かれたようでベラが釣れるたびにお笑い。

結局この場所ではフグとベラしか釣れず場所移動。何箇所か桜島の避難港を回りましたが巻き上がる火山灰がひどいため湾奥側へ移動。
ここからはエギング1本に絞って集中して釣りをする。湾奥側への移動1箇所目、疲れて眠ってしまった娘を車に残し1人でキャストしていると2投目にHit!
緩めの設定だったドラグが鳴るほどの強烈なファイトをしてくれたのは700gのアオリイカ
どうにか釣納めでのボウズは免れました。
その後もう1箇所移動してそこでも1投目でHit!こちらは300gほどと型はいまいちでしたがヨミ通りの場所での1杯。同じ場所で良型がチェイスしてきましたが残念ながらコレは乗らず・・・そして、この辺で娘が飽きだしてきたので納竿にしました。
2011年の釣行はこれにて終了です。
時間があれば今年1年を振り返って反省などしてみたいと思いますが、年末年始は仕事が忙しく休み無しの7連勤なので厳しいかな・・・

2011年釣行結果
【釣行日数】バス32日 エギング13日【DH2回】
【本日の釣果】
(700g 300g) ※
は10杯
は1杯
【年間の釣果】バス:60匹 アオリイカ:39杯 コウイカ:1杯
【最大】バス:53.5cm アオリイカ:1kg
年内最後の休日に、冬休み中の娘を連れて釣納めにいってきました。
朝6時過ぎに自宅を出発。途中のコンビニで朝飯を買って一路海へ。
海へ近づくにつれてテンション

前回娘を連れてきたときは湾奥のみの釣行だったので今回は桜島へ直行。但し、ここ最近桜島の火山活動が更に活発化していて何度も噴火してるのが気がかりだが・・・
取りあえず私の一番のお気に入りポイントへ到着。娘にはブラクリ仕掛で足元の魚を狙わせ、私はエギングを開始。こんな感じで釣るんだよ、と娘の仕掛を投じるといきなりHit!
釣れたのはフグ・・・もちろん外道なのだがそれでも娘は大喜び


エギングの方はなんの反応もないので、試しにアジングもやってみる。すると1投目からHit!と思ったら・・・それでも娘は大喜び


結局この場所ではフグとベラしか釣れず場所移動。何箇所か桜島の避難港を回りましたが巻き上がる火山灰がひどいため湾奥側へ移動。
ここからはエギング1本に絞って集中して釣りをする。湾奥側への移動1箇所目、疲れて眠ってしまった娘を車に残し1人でキャストしていると2投目にHit!
緩めの設定だったドラグが鳴るほどの強烈なファイトをしてくれたのは700gのアオリイカ

その後もう1箇所移動してそこでも1投目でHit!こちらは300gほどと型はいまいちでしたがヨミ通りの場所での1杯。同じ場所で良型がチェイスしてきましたが残念ながらコレは乗らず・・・そして、この辺で娘が飽きだしてきたので納竿にしました。
2011年の釣行はこれにて終了です。
時間があれば今年1年を振り返って反省などしてみたいと思いますが、年末年始は仕事が忙しく休み無しの7連勤なので厳しいかな・・・

2011年釣行結果
【釣行日数】バス32日 エギング13日【DH2回】
【本日の釣果】




【年間の釣果】バス:60匹 アオリイカ:39杯 コウイカ:1杯
【最大】バス:53.5cm アオリイカ:1kg