2014年10月10日
エギング釣行(2014.9.27)
ちょっと前になりますが、長男と義兄と3人でエギングに行ってきました。
朝一は湾奥の小さな漁港から釣りスタート。
最初の場所では先行者が居ましたが、小さいながらも4杯ほどキープ!
エギングは久々だった義兄はタコをゲット!
土曜日ということもあり結構な数の釣り人がいたので、思い切って桜島まで足を伸ばすことに。
桜島の1ヶ所目、あまりのイカの釣れなさに魚に浮気。
長男用のタックルにクローワームのテキサスリグをセットしキャストするといきなりヒット!
上がってきたのはオオモンハタ、サイズは30cm弱だが結構引きました。
その後も3回ほど同じようなバイトがありましたが、バラシ連発で場所移動することに。
2ヶ所目は前回のエギングで結構良いサイズのイカが釣れた場所。
ここは真面目(?)にエギングをしますが、バイトが遠くまたも魚に浮気。
バッグの中に入っていたバス用のバイブレーションをキャストしリフト&フォールさせていると
ガツン!とバイトがありフッキング。
エギングタックルをそのまま使っていて、PE0.6号・リーダー1.5号と無理ができないのでとっさ
にドラグを緩めて応戦。
そして上がってきたのは40cmくらいのヤズ。

バイトはその後もありましたが、追加ならず・・・
そうこうしていると、桜島が噴火しものすごい火山灰が降り出し一時車の中に退避。
降灰が収まったのを見計らって釣り再開し、数杯イカゲット!
この時点でお昼前だったので自宅方向に帰りながら目ぼしい場所だけやってみることに。
湾奥のメジャー漁港を通りかかると場所が空いていたので試しにやってみると、小さいながらも
またも数杯ゲット。
長男も手前まで着いてきたイカを掛けて大喜び♪

終わってみればなんとかツ抜け達成で、釣ったイカは義兄と半分ずつ持って帰りました。
2014年釣行結果
【本日釣果】アオリイカ:12杯 オオモンハタ:1匹 ヤズ:1匹
【釣行日数】バス:25日 エギング:4日 ファミリー:3日
【年間釣果】バス:149匹(最大:46cm) ニジマス:1匹(最大:52cm) アオリイカ:67杯(最大:500g弱)
オオモンハタ:1匹(最大:30cm) ヤズ:1匹(最大:40cm)
朝一は湾奥の小さな漁港から釣りスタート。
最初の場所では先行者が居ましたが、小さいながらも4杯ほどキープ!
エギングは久々だった義兄はタコをゲット!
土曜日ということもあり結構な数の釣り人がいたので、思い切って桜島まで足を伸ばすことに。
桜島の1ヶ所目、あまりのイカの釣れなさに魚に浮気。
長男用のタックルにクローワームのテキサスリグをセットしキャストするといきなりヒット!
上がってきたのはオオモンハタ、サイズは30cm弱だが結構引きました。
その後も3回ほど同じようなバイトがありましたが、バラシ連発で場所移動することに。
2ヶ所目は前回のエギングで結構良いサイズのイカが釣れた場所。
ここは真面目(?)にエギングをしますが、バイトが遠くまたも魚に浮気。
バッグの中に入っていたバス用のバイブレーションをキャストしリフト&フォールさせていると
ガツン!とバイトがありフッキング。
エギングタックルをそのまま使っていて、PE0.6号・リーダー1.5号と無理ができないのでとっさ
にドラグを緩めて応戦。
そして上がってきたのは40cmくらいのヤズ。

バイトはその後もありましたが、追加ならず・・・
そうこうしていると、桜島が噴火しものすごい火山灰が降り出し一時車の中に退避。
降灰が収まったのを見計らって釣り再開し、数杯イカゲット!
この時点でお昼前だったので自宅方向に帰りながら目ぼしい場所だけやってみることに。
湾奥のメジャー漁港を通りかかると場所が空いていたので試しにやってみると、小さいながらも
またも数杯ゲット。
長男も手前まで着いてきたイカを掛けて大喜び♪

終わってみればなんとかツ抜け達成で、釣ったイカは義兄と半分ずつ持って帰りました。
2014年釣行結果
【本日釣果】アオリイカ:12杯 オオモンハタ:1匹 ヤズ:1匹
【釣行日数】バス:25日 エギング:4日 ファミリー:3日
【年間釣果】バス:149匹(最大:46cm) ニジマス:1匹(最大:52cm) アオリイカ:67杯(最大:500g弱)
オオモンハタ:1匹(最大:30cm) ヤズ:1匹(最大:40cm)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。