ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月07日

ご無沙汰しております^^;

久しぶりの更新です。

前回7/20に釣行してから約20日程釣り行けてません・・・ガーン
台風が来たり職場の人間が1人辞めて忙しかったりと行く時間がありませんでした。

それでも忙しいなりに夏は満喫しています!

6歳の長男とほぼ毎日のように夜は虫(クワガタ・カブト)獲りに出撃してますし、先日の日曜は家族でイルカランドへ遊びに行き子供達はイルカや色んな魚と触れ合い楽しい時間を過ごしましたサカナ


釣りに行く暇はありませんがここ最近は充実した日々を送ってますニコニコ
また釣行した際は釣果をUPしますので、それまで気長にお待ちください^^;  


Posted by tom311 at 10:06Comments(4)その他

2012年06月24日

ふと見ると・・・

朝、職場に出勤してきて店の脇を歩いているとトンボを発見!

しかもよく見ると羽化したばかりのトンポキラキラ



なかなかお目に掛れる光景ではないので写真を撮りましたニコニコ


数時間後、気になったので覗きにいくともう居なくなってました。

無事に飛び立ったようで一安心ですアップ
  
タグ :トンボ羽化


Posted by tom311 at 15:39Comments(4)その他

2012年03月30日

ブログタイトル変更しました。

タイトルの通り、ブログタイトルを変更致しました。

【烏賊と私の物語】→ 【 love bass.love squid! 】となります。

お気に入り登録して頂いているお友達の方、お手数ですが再登録の程よろしくお願いします。


  


Posted by tom311 at 17:18Comments(0)その他

2012年03月02日

陸っぱり大会初参加に向けて

3月4日、兄の所属しているKNB(熊本ネットバサーズ)の陸っぱり大会参加が決定しましたニコニコ
正式なメンバー登録はしていないので、ゲスト参加という形で出場します。

今回会場となるのは石打ダムという場所なんですが、一度も行ったことがありません。出場が決まってからネットで検索し外観的なものは把握しましたが、水深や底質そしてどこにバスが着いているのか等まったく分からない汗

そこでKNBの過去の石打戦の入賞者レポートを参考に作戦を立て、当日の釣りを考えたいと思う。

昨年は東日本大震災のため大会が行われていないので、2009年3月に行われた大会の結果を見てみると入賞者のほとんどがライトリグ(DS・JH)で魚を釣っていることが分かった。ハイプレッシャーな状況下ではやはりライトリグに分があるのかもしれない・・・キラキラ

もともとハード系のルアーは得意ではないので今回はライトリグ中心の釣りになると思うが、ここ数日の雨(おそらく当日も雨雨)で多少の濁りが予想されるのでスローな食わせの釣りプラス、ライトテキサスやショートキャロ等でリアクションの釣りもできるよう準備しておく予定。


まぁ初参加なので場の雰囲気に飲まれずに楽しめればいいかな?
上手い人がたくさん居るらしいので技術的な面も勉強になればと期待してますアップ


取りあえず、まずは1本獲れるように頑張ってきますグー

  


Posted by tom311 at 12:17Comments(2)その他

2012年02月28日

あ~釣り行きたい

2月末が期末決算のため現在棚卸準備中・・・タラ~

今現在9連勤中の中日(5日目)ということで次の休みまであと4日も出勤って長すぎる!!!

毎日昼休憩のときに兄から貰った釣りのDVDを見ているけど、勉強になる云々より釣りに行きたいストレスが溜まってどうかなりそうガーン(汗)

まぁ、この釣りに行けない状況が釣り欲を高めるので良いんですけどねグー


それにしても休みまでが長いゎ・・・こうなりゃ仕事前にちょっとだけ釣り行こうかなダッシュ(笑)  


Posted by tom311 at 14:51Comments(0)その他

2012年01月30日

ダイエットせねば!

禁糖!


先日購入ボタンを押したフローターが自宅に届きました。

嫁からは『どこにこんな大きいもの保管しとくの?』と煙たがられましたが・・・子供部屋の隅にでも置かせてもらうしかない!取りあえず買ったもん勝ちということで保管場所はどうにかなるでしょ(笑)

それはさておき、今回購入したフローターはオール付きの機動力の高いタイプ。
その機動力を十分に活かせるように乗り手側も軽量化を図ろうと思い、ダイエットを始めることにしました。

と言っても、取りあえず毎日飲んでる2~3本の缶コーヒーを微糖から無糖へ、そして大好きな炭酸飲料を少々控えることから始めようと思ってます。

さよなら・・・金の微糖さんブロークンハート

  


Posted by tom311 at 18:12Comments(2)その他

2012年01月18日

釣りに行きたい!

年が明け早くも半月経ちますが、いまだに初釣りに行けてません・・・

年頭に抱負を掲げたものの、年明け早々仕事中に背中に激痛が走り首は回らない・肩はあがらない
状態だったため大事を取って釣行は自粛してきました。

が、しかし!

もう無理!我慢できない!
明日雨が降ろうが、風が強かろうが出撃してきますグー

とは言ったものの、エギングに行くべきか・・・バスに行くべきか・・・
  


Posted by tom311 at 13:58Comments(4)その他

2012年01月10日

新年の挨拶&抱負

大変遅くなりましたが・・・

明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します




まず、下記は昨年の年頭に立てた3つの目標ですが結果は・・・

①アオリイカ年間200杯
昨年は年間釣行45日の内7割がバス釣りだったため当然達成できず、アオリイカ39杯・コウイカ1杯という結果でした。

②キロUP5本(イカ)
こちらも釣行回数が少なかったので達成できず、キロUPは1杯のみの結果でした。

③年間釣行回数(イカ+バス)50回
唯一達成できそうだったこちらの目標もイカ・バス合わせて45日と僅かに足らず。新燃岳噴火、東日本大震災と災害が続き釣りどころではなかったのが要因ですね。

結局昨年はいずれの目標も達成はできなかったんですが、バス釣りの面白さを再確認することができ釣果では自己最高となる53.5cmを含め50UPを2本も獲ることができました。


さて今年ですが挑戦したい釣りはたくさんあるんですが、そのすべてをやるには余りにも資金・時間が足りません。取りあえずは今年もエギング・バスをメインにしていこうと思います。大きく3つの目標をあげるとすれば、

①年間釣行回数50日
②バス100本・イカ50杯
③バス・イカ共に自己記録更新


こんな感じですかね。楽しく釣行できるのが1番ですので、事故等が無いように注意して今年も釣行したいと思います。

最後に、今年も不定期な更新となりますができるだけ時間を見つけ更新していきますので宜しくお願い致します。  


Posted by tom311 at 11:51Comments(0)その他

2011年09月16日

秋イカはどこで釣れるのか!?

先日の釣果を店のお客さんに話すと、決まってこう質問してきます。

『どこでそんなに釣ったの?』
釣れた場所を教えると一様に同じ反応を示されます。

『そんな場所で釣れるんだ?』

一般的には漁港や磯場などで狙われる方が多いと思いますが、意外と穴場で釣れる場所があるんです。

それはサッカーボールほどのゴロタ石が点在する浜なんですキラキラ



堤防などと違い足場が低いので最初は釣りづらいですが、イカは確実にいますイカの丸焼き

特に秋イカはまだサイズが小さいので青物などから隠れるようにゴロタ石に張り付いていることが多いです。

何も居ないように見える浅い場所でも何処からともなくイカが現れることもよくあります。

もちろん漁港などでも釣れないことはないですが、入れ代わり立ち代わりエギンガーがエギを投げ入れハイプレッシャーな状態なのでスレていることが多いです汗

いつも行かれている釣り場の近くにこのようなゴロタの浜があるという方、今年の秋は一度試されてみてはいかがでしょうか?
  


Posted by tom311 at 18:00Comments(0)その他

2011年09月14日

釣ったイカを食す♪

月曜日にお持ち帰りした17杯のイカイカの丸焼き

昨日、仕事から帰るや否や子供から『お父さんイカ食べたい!』とせがまれ料理することに食事

我が家でのイカの食べ方は現在のところ下記の3通り。
①新鮮なイカ刺し
②漬けタレに漬け込む『沖漬け』もどき
③バターと塩コショウで炒め、マヨネーズで和える

②の沖漬けですが、我が家では捌いて皮を剥いだイカの身を漬け込んで食べます。
月曜日に捌きながら仕込んでおいたので今夜辺り美味しく食べれそうですドキッ



大きい方から4杯ほどは他の料理用にと捌いたあと冷凍庫に保存しておいたので、そちらを使ってイカ刺しとバター炒めマヨネーズ和えを作りました。

写真を撮るのを忘れていて画像がありませんが、ものの5分ほどですべて完食でしたキラキラニコニコキラキラ


チビ達が美味しいって食べてくれるのが一番嬉しいので、また頑張って釣ってきたいと思いますグー
  


Posted by tom311 at 19:08Comments(4)その他

2011年07月19日

台風後のお楽しみ♪

超大型の台風、マーゴンが通過しました。

職場の釣具店は看板が飛ばされたりと多少被害を受けましたが、怪我人も居なかったので良しとします。

台風の後片付けも終わり夕方に店の外に出てみると・・・





ピンク色の空(雲)が♪

台風は嫌いだけどその後のこのピンク色の空は大好きなのです!

  


Posted by tom311 at 21:58Comments(3)その他

2011年06月16日

約半年を振り返って

2011年も約半分終わろうとしている。

今年は年頭に『バス釣りにもっと深く関わりたい』と活動のテーマを決めていたので、積極的にバス釣りに行くようにしている。

おかげで本職のエギングに行く回数は減り、家族からは冷ややかな目で見られていますがそんなことはお構いなしに平日休みはバス釣りに行きまくってます!

今年も約半分が終わり、ちょっとだけ振り返ってみることに。

1月は初釣行から調子が良くマザーレイクで40UPを連発したが、新燃岳の噴火という思いもよらぬアクシデントがありHGが封印される。

その間はO隅湖やN尻湖などに釣行するがあまり良い結果は得られず・・・

通行止めが解除されたマザーレイクは天然禁漁区となっていた為か、それ以前にもまして調子が良くなり現在に至っている。


2011年途中経過

【年間釣行日数】 バス19日 
【年間釣果】  バス:32匹
【内訳】  40~49cm:8匹 
      30~39cm:20匹
      20~29cm:4匹
【最大】  バス:48cm



参加しているMNACの方もOシリーズ・Fシリーズとも中盤戦に入ってきてるのでコチラも頑張って昨年より㊤のランキングを目指したいと思います!

  


Posted by tom311 at 19:00Comments(2)その他

2011年06月03日

土曜日釣行へ向けて・・・

今週の土曜日は仕事が休みなので釣りに行く予定。

久々に兄弟釣行でもと思い、兄に連絡を取ると『中体連の送迎で週末は釣りナシ』とのこと。
兄が週末に釣りに行かないなんて・・・考えられない(笑)

仕方がないので週末は1人での釣行となりそうです。

そこで土曜日の釣行の前に最近主力となっているジグスピナーをカスタマイズすることに。

まずはブレードの交換。
今まで使用していたものはブレードも小さく初動のレスポンスも悪かったのでジュラルミン製のブレードに交換することに。大きさの割りに軽く確かにレスポンスは良さそう!あとは肉厚なので振動も強そうでアピール度が増しそうな感じ。



次にジグヘッドのサイズの変更。
今までのサイズでも問題はないのだがもうちょい飛距離を伸ばしたかったので、1サイズ大きいものに変更。ついでにデカバスにも対応できるようにフックサイズも1サイズ大きく変更。

トレーラーは3インチのシングルテールグラブが理想なんですが、手持ちは2インチしかないので取りあえずは2インチを使用。

MNAC-F3も始まっているのでエントリー用の魚が獲れるといいなぁ~♪

週末釣行が楽しみです!
  


Posted by tom311 at 12:06Comments(2)その他

2011年02月05日

間に挟まれてます・・・

まずはコチラの写真をご覧ください。



NASAの地球観測衛星「アクア」がとらえた霧島山系・新燃岳の噴煙らしです。

日向灘のほうまで噴煙が延びてる様子が良く分かります。



ちなみに私のウチはこの辺りです。



ご覧の通り、新燃岳と桜島の両方に挟まれております。

毎日降灰の処理に追われてますがみんな頑張っております。

早く沈静化してくれるのを祈るばかりです。
  


Posted by tom311 at 15:33Comments(2)その他

2011年02月01日

釣りに行きたいのに・・・

今朝も爆発的噴火をした新燃岳。現在は小康状態が続いているようですが、溶岩ドームも大きく成長しまだまだ油断できない感じです。




そんな緊迫した状況ですが、先日購入した新しいタックルが届きました。今年の目標としてもうちょっとバスに取り組んでみようということでベイトタックルを購入しました。数あるメーカー・種類の中から選ぶのは迷って難しかったですが、自分の直感で気に入った物を選ぶことにしました。
それが以下の2点です。

メジャークラフト アライバル オーバーセブン ARC-762M
メジャークラフト アライバル オーバーセブン ARC-762M

陸っぱりメインなので少しでも飛距離が稼げて、且つ色んな釣りができるようにバーサタイルなロッドを選びました。





シマノ(SHIMANO) 09アルデバランMG
シマノ(SHIMANO) 09アルデバランMG7

体の割りに指が短いのでパーミングし易い軽量&コンパクトなリールを選びました。




去年より参加しているMNAC(Miyazaki Net Angler Club)のFシリーズ第1戦も始まったので早く釣りに行きたいのですが、肝心のマザーレイクは新燃岳のふもと近くにあるため行くことさえできない状態です。早く火山活動が沈静化してくれることを祈ってますがどうなることやら・・・

  


Posted by tom311 at 18:28Comments(2)その他

2011年01月26日

溶岩噴出!!!!

溶岩が噴出してるし・・・

今後大丈夫なんやろか?



ライブ映像はコチラで見れますよ!
  


Posted by tom311 at 18:33Comments(0)その他

2011年01月26日

新燃岳噴火!


まだまだ噴煙は納まらないようです・・・



ライブ映像はコチラで見れますよ!

駐車場の車を見にいくとこんな状態でした。





  


Posted by tom311 at 17:30Comments(2)その他

2011年01月26日

火山灰が・・・



新燃岳とんでもないことになってます・・・

コチラでライブ映像みれますよ。

自宅方面すごいことになってんだろうなぁ・・・  


Posted by tom311 at 17:16Comments(2)その他

2011年01月18日

デカィ・・・

お昼過ぎにお客さんが魚の写真を撮ってほしいとのことで来店されました。

事務所にデジカメを取りに行きメジャーを準備しクーラーBOXを開けると・・・

デカッ!!

入っていたのは魚ではなく大きなアオリイカ。



胴長38cm、2.3kgの♂イカでした。

お客さんの話では最初に900gほどの♀アオリが釣れて、それにペアリングしていた♂がその後に掛かったということでした。

う、うらやましい・・・


寒いのと風が強いのとで海から足が遠ざかってましたが、このイカを見て一気にテンションが上がりました。次の休みはエギングに出撃してこようかな!?

  


Posted by tom311 at 17:52Comments(1)その他

2011年01月05日

新年の挨拶

遅くなりましたが・・・

新年明けましておめでとうございます

昨年は最愛の父が他界し激動の1年となりましたが、無事に新年を迎えることができました。釣りにおいてはアオリイカ年間200杯という目標を達成することもでき良い1年となったような気がします。

さて今年はどういった年になるのでしょうか?

釣りの目標としては、
  ①アオリイカ年間200杯
  ②キロUP5本
  ③年間釣行回数(イカ+バス)50回
を目指して釣行していきたいと考えています。

私生活においては、家庭と趣味(釣り)の両立を頑張っていきたいですね。

それでは今年1年もよろしくお願いいたします。




今年は卯年ということでウサギさんをドキッ

ちなみに私卯年生まれなので年男です・・・  


Posted by tom311 at 09:43Comments(0)その他