ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月30日

エギング釣果報告(2009.9.28)

アップが遅くなりましたが、月曜の釣果報告ですエギ

朝4時半出発。牛根境~桜島にかけてのランガン釣行!
まずは境港から軽く探ってみることに…
が、風が…強いぃぃぃぃぃ汗
ちょうど横風を受ける場所で釣りづらかったが取り合えずキャストしてみる。引潮で港内から外に出る潮にエギを乗せラインを送り込みながらシャクってるとスーっとラインが走る。フッキングしたが乗らないダウン横抱きかな…同じ場所で粘ってみたが反応なく場所移動。

次は前回良いサイズのとれた浮津港。しかし潮が引いて港内はほとんど釣りにならず数投で移動ダッシュ

二川港を覗くと先行者が2名。仕方ないので港内を攻めてみると、結構良いサイズのイカがチェイスしてきた。サイトで抱かせようとするが、使用している偏光グラスの性能だと思うが太陽が雲に隠れると水中が見えなくなり思うようにいかない。なんとも歯痒い…。しかも乗ったと思ったら違うイカ(サイズの小さい)ガーン

気を取り直して場所移動。桜島上陸びっくり
人がいない避難港を探しながら車を走らせ、ある避難港へ到着。エギをラトル入りのミッドスクィッドに変えキャスト。ボトム着底後スラッグ→ショートピッチと繰り返しテンションフォールで落していくと、糸がフッっとふけた。反射的にフッキングすると乗ったびっくりしかも結構良い引き♪慎重に巻いてくると700g程の♂アオリイカこの時期のこのサイズは素直に嬉しいハート あ、ちなみに釣れたエギにはアワビシートを貼りケイムラアワビコートを塗ってました。それが良かったのかどうかは不明ですが(笑)

結局その後も福山方面へ折り返しながらキーパーサイズのイカを何杯か水揚げし、帰路につきました。トータル12杯のお持ち帰りチョキ写真を撮るのをすっかり忘れてたので、変り果てた姿になってますが…

エギング釣果報告(2009.9.28)


イカ刺しテンコ盛りです食事
残りは沖漬け風のタレに漬け込んで、毎日チョビチョビと食べてます。


最後に今回の釣行で自分が先行して入ったポイントに、後から来たエギンガーが挨拶もなしにすぐ真横でキャストしだすということがありました。私の考えでは先行者がいた場合『最低限の挨拶』『隣にキャストしていいですか?と了解を得る』この2つの行動は不可欠だと思うのですが…。もう少し回りのアングラーへの配慮を心掛けて欲しいなぁと思う出来事でした。





同じカテゴリー(エギング)の記事画像
エギング釣行(2回分結果報告)
エギング釣行(2014.9.27)
秋イカ調査 第一弾 (2014.8.30)
3回分まとめて報告
変則ダブルヘッダー釣行(2012.10.9~10.10)
エギングデート(2012.10.2)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 エギング釣行(2回分結果報告) (2014-10-24 12:30)
 エギング釣行(2014.9.27) (2014-10-10 12:30)
 秋イカ調査 第ニ・第三弾(2014.9.3,9.9) (2014-09-10 14:22)
 秋イカ調査 第一弾 (2014.8.30) (2014-08-31 19:33)
 3回分まとめて報告 (2013-12-13 18:30)
 2回分まとめて報告(2013.1.26 1.30) (2013-02-01 12:15)

この記事へのコメント
こんにちは!
初めてコメントします、烏賊とエギと私!に釣られました。エギング大好き親父です。毎日でも出撃して秋烏賊と遊んでいます。これから宜しく!!
Posted by esu3go at 2009年10月01日 08:55
>esu3goさん

初めまして…ではないですよ~^^;
以前にもコメント頂いてますよ。再度の訪問ありがとうございます。

秋烏賊、サイズも段々と良くなってて今後が楽しみですね♪
Posted by tom311tom311 at 2009年10月01日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング釣果報告(2009.9.28)
    コメント(2)