2012年10月12日
変則ダブルヘッダー釣行(2012.10.9~10.10)
今年初のダブルヘッダー釣行な火・水曜日
まずは9日夜。
仕事が終わってから職場の同僚とエギングへ!
一気に桜島まで行き数ヶ所ランガンしたが全く釣れる気配ナシ・・・
もともと夜エギングは得意ではないので釣れるか心配でしたが予想通りの結果。
最後に寄った小さい漁港でリリースサイズの子イカを1杯釣っただけで終了

そのイカは同僚が活かしたまま持って帰り、自宅の水槽で飼ってるそうです。
大きくなったら活き造りだな(笑)
そしてエギングから帰宅したのが朝方の4時。
それから風呂に入って釣具を片付けていると無性にバスに行きたくなり一睡もせずに5時半からM池に出撃!
フローターを出そうとも思いましたが9時くらいから風が強くなるとの予報だったので今回は陸っぱり勝負。
まずは駐車場前のシャローをヴェルトロミノーでチェック。
2投目にバイトがありフッキングにも成功したが釣れたのはハス・・・
左回りに進み1つ目のインレット手前のゴロタ浜では、OSPのハイカットに良いサイズ(軽く30UP)のハスがヒット・・・
その後セクシーアンクルのDSリグでねちねちとボトムを探っていると待望のバスがヒット!
手前に寄せてから猛烈にファイトしだしてかなり楽しませてくれた39cmのバスでした。

その後は予報通り風が強くなり始め、さらに一睡もしていないキツさから早めの納竿にしました。
久々のダブルヘッダー釣行、楽しかったけどやっぱりキツぃ・・・
週末は職場の売出しがあるので頑張りたいと思います!
2012年釣行結果
【釣行日数】バス:41日 エギング:5日 ファミリー:1日
【本日釣果】アオリイカ 1杯 ブラックバス 1匹(最大:39cm)
【年間釣果】バス:125匹 最大:51cm アオリイカ:35杯
この記事へのコメント
ダブルヘッダーお疲れ様でした。
M池でボトム付近で釣れているって事は
ターンオーバーはまだって事ですかね?
宮崎市内の野池はじわじわ始まって来てます。
我慢の季節が始まりますね。
M池でボトム付近で釣れているって事は
ターンオーバーはまだって事ですかね?
宮崎市内の野池はじわじわ始まって来てます。
我慢の季節が始まりますね。
Posted by アッキー at 2012年10月12日 23:23
一睡もせずダブルヘッダーですか!恐れ入りましたf^^;
相変わらず上はハス、下はバスって感じですかね。
DSは滅多にやらないのですが、今年の残りはちょっとやり込んでみたいと思ってます^^
相変わらず上はハス、下はバスって感じですかね。
DSは滅多にやらないのですが、今年の残りはちょっとやり込んでみたいと思ってます^^
Posted by FOX at 2012年10月13日 07:19
>>アッキーさん
ありがとうございます^^;
ターンオーバーの進行具合は分かりませんが見えバス・見えギルはほとん
ど確認できませんでした。
バスが釣れないときはエギングで気晴らしする予定です(笑)
ありがとうございます^^;
ターンオーバーの進行具合は分かりませんが見えバス・見えギルはほとん
ど確認できませんでした。
バスが釣れないときはエギングで気晴らしする予定です(笑)
Posted by tom311
at 2012年10月14日 12:45

>>FOXさん
ホント、自分でもどんだけ釣り好きなんだよ!って呆れちゃいます^^;
FOXさんのおっしゃる通り、上層でアタってくるのはほとんどハスでした・・・
DSはリグるのが面倒なのでJHリグやネコリグではどうしても釣れないとき
だけやってます^^
ホント、自分でもどんだけ釣り好きなんだよ!って呆れちゃいます^^;
FOXさんのおっしゃる通り、上層でアタってくるのはほとんどハスでした・・・
DSはリグるのが面倒なのでJHリグやネコリグではどうしても釣れないとき
だけやってます^^
Posted by tom311
at 2012年10月14日 12:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。