ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月14日

寒くなる前に・・・(2012.9.12)

久々のフローターで膝がプルプルした水曜日


今回は久々にマザーレイクことM池にフローターで出撃。

前日に雨が降っていたけど当日朝は薄曇りといった感じでフローター日和。

朝5時半に到着し準備をして出船。

駐車場から右回りへ進み、最初の岬周辺をトップでチェックしている最中にボイル発生!ベイトが逃げている方向にキャストすると着水と同時に『ガボッ』とバイト!

しかし食いが浅かったのかフッキングに失敗・・・せっかくのチャンスを逃してしまった。

前日の雨で水温が下がったのかボイルもほとんどなくトップへの反応も無いのでルアーをジグヘッドワッキーにチェンジ。

岸際にキャストし中層をシェイクしながら引いてくるとラインが横に走るバイトが!フッキングも決まりファイト開始。

サイズはそれほどでもないがドラグが出るくらい良く引いてくれました。

寒くなる前に・・・(2012.9.12)

岸沿いをトップでチェックしながら先へ進むと、浮きゴミが多くて思うように釣りができない。

一気に1つ目の大きなワンドまで移動。スモラバを岸沿いのオーバーハングの下に入れてフォールで探っていると本日2本目がヒット。

その後もギルバイトの猛攻に耐えながらさらにもう1本追加。

お昼から風が強くなるとの予報だったが、10時くらいから強く吹き始めたので駐車場側へ戻ることに。

朝一ジグヘッドワッキーで釣れた岬を今度はスワンプクローラーのネコリグで岸と平行に探ってくると4本目がヒット!

40cmあるかな?と思ってメジャーで計ろうとした瞬間にナチュラルリリース^^;

そしてここで納竿。

今回は久々のフローターゲームでしたが取りあえず何本か獲れて良かったです。

しいて言えば、肝心な場面でのキャストミスが多く場を荒らしてしまったのが悔いが残る釣行となりました。もう少しキャストの精度を上げなければ!


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 38日 エギング 2日
【本日釣果】バス 4匹 (最大:40cm)
【年間釣果】バス:116匹 最大:51cm アオリイカ:12杯






同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
久しぶりのボート釣り(2015.3.14)
予想・期待外れ(2015.2.16)
2015年始動&初バスGET(2015.2.4)
2014年 釣り納め予定釣行(2014.12.24)
気温も釣果も寒っ!!(2014.12.5)
リハビリ釣行(2014.11.19)
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 久しぶりのボート釣り(2015.3.14) (2015-03-16 15:00)
 予想・期待外れ(2015.2.16) (2015-02-18 14:26)
 2015年始動&初バスGET(2015.2.4) (2015-02-08 19:40)
 2014年 釣り納め予定釣行(2014.12.24) (2014-12-26 18:00)
 気温も釣果も寒っ!!(2014.12.5) (2014-12-07 14:52)
 リハビリ釣行(2014.11.19) (2014-11-21 12:30)

この記事へのコメント
秋という難しい季節、さらに恒例の駆除大会の後というコンディションの中、見事な釣果ですね^^
素晴らしいです!
M池は陸っぱりしかしたことないのですが、浮き物で釣りをする場合は右回り、左回りのどちらがオススメですか?
右回りだと管理人さんの相性の良いワンドから先のレイダウンエリアとアウトレットが良さげですよね。
左回りだとインレットと陸っぱりでは狙えないエリアが狙い目になりそうですが・・・一番良いのは一周する事なんでしょうけどねf^^;
Posted by FOX at 2012年09月14日 21:01
>>FOXさん

いつもコメントありがとうございます!
本当に久々のM池でしたが、以前に比べギルが少ない気がしてたんですが
駆除大会が行われた後だったんですね^^;

私がM池で浮き物(主にフローター)で釣りをする際は右回りが多いですね。
最初の岬付近やワンド内から水門手前までの陸っぱりでは狙えない場所を
メインに釣ってます。左回りの大きなインレットからキャンプ場までの間も良
さそうなんですが、距離的に遠いのでまだ試してません^^;

山ヒルさえいなければ陸っぱりでも十分楽しめるんですけどね・・・
Posted by tom311tom311 at 2012年09月15日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒くなる前に・・・(2012.9.12)
    コメント(2)