ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月16日

大雨の中の釣行(2012.5.14)

O湖はいつも癒してくれるなぁ・・・と感じた月曜日


今回釣行はHGでフローターを出そうか?それともO湖で癒されて来ようか悩んだ結果、雨で自動膨張のライフジャケットが開いてしまわないか心配だったのでO湖へ行くことに。

朝4時に自宅を出発し5時過ぎに到着してみてビックリ!
水位がほぼ満水状態になっておりココ最近調子の良かった場所へ降りれるかどうか?という感じ。

取りあえず水位が回復した上流の護岸されたインレット部からやってみることに。
岸際でバシャバシャと魚が跳ねているがバスではなさそう・・・おそらくはフナが産卵でシャローに上がってきていると思われる。

少しだけ下流に歩き対岸の崖際にルアーをキャストするとフォール中にラインが走り、本日のファーストヒット!

大雨の中の釣行(2012.5.14)

上がってきたのはいきなりの40UP。(メジャー計測で41cmでした)

今回はいつも使用している1/32ozではなく1/48ozのジグヘッドを使用。

同じように対岸のオーバーハングの下にルアーをキャストし、ミドストで探ってくると本日2本目がヒット!

大雨の中の釣行(2012.5.14)

ややサイズダウンしたが、ミドストの完成形と言われる口の横へのフッキング。

大雨の中の釣行(2012.5.14)

ここではもう1本同じようなサイズを追加して、もう一度護岸された上流側へ移動。

流れに乗せてドリフトさせるようなイメージでルアーを引いてくると本日4本目がヒット!

サイズはまぁまぁだが流れの中なので強烈なファイトを見せてくれました。

大雨の中の釣行(2012.5.14)


しばらく魚からの反応がなくなったので、下流側の様子も見てみることに。

いつもの場所へ行ってみるとかろうじて釣りできそうな足場が残っていたので試しにやってみる。

風が若干吹きだしたのでジグヘッドを1/32ozに替え1投目、追ってきていたのかピックアップ直前にヒット!

大雨の中の釣行(2012.5.14)

本日5本目は40ジャスト!

その後もう1本追加したところで横風が強くなりルアーをスモラバにチェンジ。

立て続けに4本程釣れるがサイズはいまいち・・・ここまでトータル9本。

こうなると2桁釣って納竿にしたいところ。

しかし、降り続く雨と強くなった風のせいで段々と濁りが厳しくなっていて魚からの反応がなくなる。

『最後の1投』を何度も繰り返しようやく10本目がヒット!

大雨の中の釣行(2012.5.14)

そして続け様にキャストした『最後の1投』に11本目がヒット!

大雨の中の釣行(2012.5.14)

その後数回『最後の1投』繰り返し、納竿にしました(笑)


雨でビショビショになりながらの釣行でしたが、今回もたくさん釣れて癒された釣行となりました!

次回は2回目のフローター出撃を予定していますが、何処に行こうか悩み中です。


2012年釣行結果
【釣行日数】バス 23日 エギング 1日
【本日釣果】バス 11匹(最大 41cm)
【年間釣果】バス:69匹 最大:42cm






同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
久しぶりのボート釣り(2015.3.14)
予想・期待外れ(2015.2.16)
2015年始動&初バスGET(2015.2.4)
2014年 釣り納め予定釣行(2014.12.24)
気温も釣果も寒っ!!(2014.12.5)
リハビリ釣行(2014.11.19)
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 久しぶりのボート釣り(2015.3.14) (2015-03-16 15:00)
 予想・期待外れ(2015.2.16) (2015-02-18 14:26)
 2015年始動&初バスGET(2015.2.4) (2015-02-08 19:40)
 2014年 釣り納め予定釣行(2014.12.24) (2014-12-26 18:00)
 気温も釣果も寒っ!!(2014.12.5) (2014-12-07 14:52)
 リハビリ釣行(2014.11.19) (2014-11-21 12:30)

この記事へのコメント
大漁おめでとうございます^^

自分もこどもの日に釣行しましたが、一気に増水した水位にビックリでした!

自分が釣行した時にはインレットにはまだバスがさしてなかったんですが、もう随分魚影が濃くなったみたいですね。

次回釣行の参考にさせていただきます^^
Posted by FOX at 2012年05月16日 21:17
こんにちわ!とっつぁんです♪

大雨の中、ご苦労様でした!

ミドスト炸裂ですねっ!!!
凄い釣果で羨ましいですよ!
流石です!
パターンにハマると釣果伸びますねぇ〜
毎回パターン探しに時間が掛かります(汗)

「最後の1投」(笑)
エクストララウンドですね!
なっちゃいますよね(笑)

次も大漁期待してます!!!
Posted by 烏賊墨道中膝栗毛 at 2012年05月17日 12:21
>>FOXさん

こんにちは!
GWにはもうあの水位だったんですね^^;

インレットは護岸されている場所より若干下流側の木がオーバーハングしてる場所が反応良かったです。
もうちょっと暑くなれば駐車場~ボート乗り場までのシャローでトップゲームが楽しめそうですね!
Posted by tom311tom311 at 2012年05月18日 14:15
>>とっつぁんさん

こんにちは!
ミドスト今年から本格的に練習し始めたんですが、ようやく手についてきた感じです。
サイズではとっつぁんさんには敵わないので数だけは・・・と頑張ってますよ(笑)

今回の釣行は『最後の1投』ってなってから1時間も釣り続けてましたょ。
どんだけ釣り好きなんだか・・・^^;
Posted by tom311tom311 at 2012年05月18日 14:33
スゴッ∑(・ω・ノ)ノ!!

いつも言いますが、バスってこんなに釣れるもんなんですか?!
釣り番組でも、バスの回はまった~り時間が過ぎていくイメージなんですけど(^_^;)
これだけ釣れれば、さぞかし楽しいでしょうね。
私も、食べられなくてもバス釣りやります!!(笑)
Posted by chiko at 2012年05月18日 17:44
>>chikoさん

おはようございます!

釣れるときもあれば、釣れないときだってありますよ^^;
私の場合平日休みが多く、プレッシャーが比較的少ないので釣果に繋がっている気がします。
バスって一般的には食べないですけど、昔何回か持って帰って食べたことあり
ますよ。匂いさえどうにかできれば白身で美味しいと思うんですが・・・
一度お試しください(笑)
Posted by tom311tom311 at 2012年05月20日 09:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雨の中の釣行(2012.5.14)
    コメント(6)