ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月25日

リクエストに応えて(2011.6.23)

前回の記事に母ちゃんからのコメントが・・・

『新鮮なイカのお刺身が食べたい!』とのこと。

リクエストを頂いたので久々にエギングに出撃!

前日の夜にチビにもイカを釣って帰ると約束したので、いつもにも増して気合を入れての釣行。

家を3時に出発し現場に着いたのは4時半くらい。場所はいつもの桜島。

職場の同僚からある港で釣れたという前情報を貰っていたので迷うことなくその港へ。

久々の海は潮の匂いがして心地良い・・・

あまりにも久しぶりのエギングなので1投目は軽めにキャスト。

ロッドの感触やシャクリのタイミング・スピードなどを確認しながら巻き上げてきたとき、なにか黒いものがチェイスしてきてる気配がしてエギの動きを止め中層でステイさせる。

するとテンションを掛けているラインが一瞬フケるアタリが、フッキングも成功し上がってきたのは・・・



約半年振りのアオリイカ。型は小さいが貴重な1杯目なので取りあえずキープ。

3投目に同じようなサイズをもう1杯ゲットし、更にキャストを続ける。

辺りが明るくなり海面を見るとここ最近の大雨でかなりのゴミが浮いており、『あ~気をつけないとラインが高切れしそうだな・・・』と思いながらシャクった瞬間に高切れ^^;

リーダーを結び直し気を取り直しキャスト。

着底後2回ほどスラッグジャークをいれ、再び着底後3回ショートピッチでシャクりテンションフォール。そのフォールの途中でラインがプルンッと弾かれるようなアタリがありフッキング。

ロッドに重さが乗った瞬間に強烈なジェット噴射!!! おっ!結構良いかも!

慎重にやり取りし無事にランディングも成功。



久々にキロいったかな?と思ったナイスサイズのイカは、自宅計測でジャスト1kgのイカでした♪

その後再度ラインが高切れしたりとアクシデントがありながら、なんとか500gくらいのを2杯追加。



まだまだ粘れば釣れそうな感じでしたが、家族がお腹いっぱい食べれる量のイカを釣ったのでそのまま納竿にしました。

帰って捌いたイカは新鮮なお刺身に。リクエストしてくれた母と亡くなった父の仏前にも持って行きました。

亡き父も天国でイカの刺身を肴に晩酌してくれたと思います♪


久々のエギング楽しかったのでまた近い内に行きたいです!


2011年釣行結果
【釣行日数】バス20日 エギング5日【DH2回】
【本日の釣果】アオリイカ5杯(1kg 300~500g×4) 
【年間の釣果】バス:37匹 アオリイカ:6杯
【最大】バス:48cm アオリイカ:1kg  


Posted by tom311 at 08:30Comments(6)エギング

2011年03月08日

イカの釣り方忘れたかも・・・(2011.2.28)

店のお客さんの話ではちらほら春烏賊が上がっている様子。

しかし、そのほとんどは活餌によるもの。エギングでの釣果はほとんど情報が流れてこない。

それでも淡い希望を持ちながら出撃した先週の月曜日。

結果から言いますと、またまたボウズでしたガーン

前日からまとまった雨が降っていて当日も小雨が降っている中、湾奥~桜島にかけてランガンしてみましたがイカからの反応はなく撃沈。

桜島周辺の春烏賊は梅雨明けくらいまで狙えるのでまだまだこれから!

と、自分に言い聞かせながら次回も頑張ってきます!


2011年釣行結果
【釣行日数】バス6日 エギング3日【DH2回】
【本日の釣果】無し
【年間の釣果】バス:3匹 アオリイカ:1杯
【最大】バス:45cm アオリイカ:
  


Posted by tom311 at 09:59Comments(0)エギング

2011年02月11日

ダブルヘッダー釣行(2011.2.4)(2011.2.10)

前回釣行分をアップしてなかったので今回のと併せて報告します。

最初は2月4日分。
バスに行こうかイカに行こうか悩んだ末、どっちも捨て難かったので両方行くことに。
夢のバス・イカDH(ダブルヘッダー)釣行である。

まずは朝満潮ということでエギングへ。場所移動をする時間がもったいなかったのでポイントは1つの漁港に絞っての釣行。結果から言いますと、3時間集中して狙いましたがバイトすらありませんでした・・・。

次はバス。ひと山越えて大隅湖へ。兄情報では増水していて上流部以外は釣りがしづらいとのこと。ところがいざ着いてみると、逆に大減水!急な減水のためバスが深場へ落ちてしまったのか結局こちらもノーバイト。

初のバス・イカDH釣行はダブルボーズという屈辱的な結果に終わりました・・・

2011年釣行結果
【釣行日数】ブラックバス3日 エギング1日【DH1回】
【本日の釣果】無し
【年間の釣果】ブラックバス:2匹 アオリイカ:0匹
【最大】ブラックバス:45cm アオリイカ:


そして今回は・・・
前回の屈辱的結果にもめげずにまたしてもDH(ダブルヘッダー)釣行。

今度は夜中のうちに出発し明るくなるまでエギング、早朝からバスという計画で釣行してきました。

久々に桜島まで足を延ばしたのですが、先日の南岳の爆発的噴火の影響もあってか激渋でした。一応釣れたことは釣れたのですが・・・



胴長は折りたたみ携帯を閉じたほどで100gにも満たない個体。それでもきちんとアタリを捕らえフッキングした自分に驚きました。弱らないようにすばやく写真を撮ってリリース。

その後は睡魔との闘いに破れ仮眠することに。目が覚めるとすでに辺りは明るくなっていてしばらく竿を振りましたが反応は無くバスに行くことに。

険しい山道を越え大隅湖に到着。水位は前回よりも更に減ったような感じ。

兄からの情報を元に下流側を重点的に狙ってみる。スピナーベイトで広範囲にチェックした後ネコリグでネチネチと探っていくとコツッとバイトがありフッキング後慎重にやり取りし無事にキャッチ。

サイズはいまいちながら久々のバスはやっぱり嬉しい♪
M-NAC-Fシリーズ用にメジャーとキーワードを添えて写真を撮り、リリースしました。



Fシリーズ用のバスが獲れたので一安心です。

その後も粘りましたが横からの風が強くなり雨が落ちだしたので納竿にしました。


2011年釣行結果
【釣行日数】ブラックバス4日 エギング2日【DH2回】
【本日の釣果】ブラックバス:1匹 アオリイカ:1杯
【年間の釣果】ブラックバス:3匹 アオリイカ:1杯
【最大】ブラックバス:45cm アオリイカ:
  


Posted by tom311 at 11:31Comments(0)エギング

2010年12月25日

最後の最後に…(2010.12.24)

ソルト部門の釣り納めに行ってきました。(バス部門は29日に兄と釣り納めする予定)

前日の天気予報ではそこまで風も強くなく良さそうな感じ。しか~し、現実は爆風・・・場所が桜島だったのでなんとか風裏を探して頑張ってみましたが投げれども投げれどもバイトは無し。

クリスマスイブだというのに私のところへはプレゼント(イカ)は届きませんでした。

そうです、最後の最後釣り納めでやっちまっただぁ~

数ヶ月振りのボウズを釣り納めで喰らいました・・・ガーン

バス部門の釣り納めで頑張ってきます汗


【本日の釣果】アオリイカ0杯
【今年の釣行回数】 34回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ208杯 タコ4匹 ミノカサゴ1匹 フグ1匹
  


Posted by tom311 at 18:17Comments(0)エギング

2010年12月20日

報告し忘れてた分(2010.12.6)

年末の忙しさに負けて更新してませんでしたが、釣りにはちょいちょい行ってましたので忘れない内に釣果だけでも報告しておきます。

結果から言いますと桜島非難港13番で3杯、10番で1杯の水揚げでした。

予報よりも風が強く吹いていて釣り辛い中なんとか4杯確保できました。

地元の漁師の方と話ができたのですが、今年はイカの当り年と言われているけどそれ程でもないらしく不漁らしいです。場所によって様々なのかもしれませんね…

ネット等で釣果情報をみても、釣れているのは活餌を使った泳がせやヤエンばかりでエギでの釣果はかなり厳しくなってるようです。

が、私はエギンガーなのであくまでもエギに拘りたいと思います!


追記:車に轢かれて死んでしまったと思っていた猫(イカを何度かあげてた猫)が生きてたみたいで一安心しました♪




【本日の釣果】アオリイカ4杯
【今年の釣行回数】 33回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ208杯 タコ4匹 ミノカサゴ1匹 フグ1匹  


Posted by tom311 at 14:52Comments(1)エギング

2010年11月30日

~年間200杯~目標達成!なるのか!?

年間200杯まで残り3杯となり、ますますロッドを握る手が熱くなってます管理人です。

今回もゆっくりと朝6時過ぎに出発。場所は久々の桜島。
最近火山活動がさらに活発化し、毎日のようにドッカンドッカンと噴火しているので風下を避けるように小移動を繰り返さなければならないのが面倒ですが・・・

最初に行ったのは超メジャーな7番避難港。エサ釣りの人が1人いたので挨拶(これ重要!)し、横で投げても良いか許可をもらいキャスト。何投かしてるうちに別のエギンガーが来て挨拶もナシに横で投げ始める・・・気分悪くなったので場所移動!

次に向かったのは16番。といっても他の場所が人が多く仕方なくといった感じ。30分ほどキャストしたが反応が無いため場所移動。

次はめったに行かない13番。今まで1杯も釣れたことがないので苦手な場所なんですが、なんとなく気になり寄ってみることに。どうせ今日もダメだろうと思いつつ投げたエギに後ろから数杯チェイスしてきてその中の1杯がHit♪その後もう1杯追加し目標達成まで残り1杯。

見切られないようにエギのカラーをチェンジしキャスト。活性は高そうなのでショットピッチでシャクりテンションフォール・・・ラインが綺麗に弾かれ記念すべき200杯目GET!




ロッド:メジャークラフトパンドラ852ML
リール:06’セフィア2500SDH
ライン:ユニチカスーパーPEⅡWH0.6号
リーダー:サンラインソルトウォータースペシャル
    エギングリーダー2.0号
スナップ:DECOY Vスナップ
エギ:ダイワ餌木イカ名人DR3.0
   金ホロ・ピンクマイワシ


年間200杯目のメモリアルアオリです♪











残り1ヶ月を残しとうとう達成です♪
その後数杯追加し目標達成の余韻に浸りながら納竿としました。


【本日の釣果】アオリイカ7杯
【今年の釣行回数】 32回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ204杯 タコ4匹 ミノカサゴ1匹 フグ1匹  


Posted by tom311 at 09:54Comments(6)エギング

2010年11月26日

初体験(2010.11.25)

今回の釣行はなんか気乗りせず、前日に準備を整えたものの出発は朝7時とのんびりモード。

現場に着いてもテンションが上がらず・・・取りあえず浜テトラに。開始3投目、右側から風が吹いてるのに真っ直ぐに伸びるライン。しっかりフッキングして上がってきた幸先の良い1杯目。




ロッド:メジャークラフトパンドラ852ML
リール:06’セフィア2500SDH
ライン:ユニチカスーパーPEⅡWH0.6号
リーダー:サンラインソルトウォータースペシャル
    エギングリーダー2.0号
スナップ:DECOY Vスナップ
エギ:ダイワ餌木イカ名人DR3.0
   金ホロ・ピンクマイワシ













取りあえずチビとの『イカを釣ってくる!』約束を果たし一安心♪

その後浜テトラ上を移動しながらキャストを繰り返していると、ベイトが溜まってる場所を発見!その周辺を重点的に狙ってみると…Hit♪だけど何かおかしい?上がってきたのはスレ掛りしたフグ…パンパンに膨れ上がっておりましたタラ~

気を取り直しキャストを繰り返し、再びHit♪今度はイカっぽい引き。慎重に抜き上げたそのとき…

『人生初の顔射』を食らいました汗

こんな感じなのですね(何がwww

その後何杯か追加したものの早く帰って顔・頭を洗いたかったので納竿にしました。

あぁ~お気に入りのシャツにも黒い点々が…嫁ちゃんゴメンナサイガーン

【本日の釣果】アオリイカ5杯 フグ1匹
【今年の釣行回数】 31回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ197杯 タコ4匹 ミノカサゴ1匹 フグ1匹

年間200杯達成まで 残り  


Posted by tom311 at 09:36Comments(2)エギング

2010年11月19日

仏の顔も三度まで(2010.11.18)

11月も半ば、今年もあと一月半で終わりですね。
みなさん2010年にやり残してることありませんか?目標のサイズ・数達成しましたか?
私はイチローではないですが、アオリイカ200杯/年を目標としてます。
はたして年内達成できるのか?

ってことで気合を入れて夜中のうちに出撃してきました。が、めちゃくちゃ寒い…

とりあえず現場について準備を始めるが微妙に風が強く、そのせいで体感温度はさらに低く感じる…はたしてこの気温で浜のシャローにイカが上がってくるのか?と色々考えつつ1投目キャスト。着底までの間キョロキョロ回りを見ていると波打ち際から2mほどのところに何か白い物体を発見。ヘッドライトで照らしてみると…

ギャァァァァァ~ ね、ネコの死骸がぁぁぁぁ~

テンションが一気に下がり、その場で数投するもソッチが気になり集中できず漁港へ移動。
ここでなんとか2杯GET♪坊主回避できたことに一安心。





ロッド:メジャークラフトパンドラ852ML
リール:06’セフィア2500SDH
ライン:ユニチカスーパーPEⅡWH0.6号
リーダー:シーガーグランドマックス1.7号
スナップ:DECOY Vスナップ
エギ:ダイワ餌木イカ名人DR3.0
   ピンクマーブルマイワシ

着底後ショートピッチジャークでアピール
テンションフォール中に穂先が持っていかれるようなアタリがあり重みを感じたままスイープにフッキングしました。










その後サイズUPを求めて桜島まで足を延ばしますが反応ナシ。というか火山活動が活発で降灰がひどく釣りにならない状態のため退避。再び湾奥の浜狙いで小移動を繰り返しながら打ちますが小さいのを1杯追加(画像無し)したのみ。

最後に寄った浜で今期4匹目のタコをGETしたところで納竿に。





ロッド:メジャークラフトパンドラ852ML
リール:06’セフィア2500SDH
ライン:ユニチカスーパーPEⅡWH0.6号
リーダー:シーガーグランドマックス1.7号
スナップ:DECOY Vスナップ
エギ:ダイワミッドスクイッドRV3.0号
   マーブルオレンジ&ピンクアジ

岸まで残り3mくらいの場所で1回バレましたが、もう一度キャストしなおし近くを通すと再び抱いてきました(笑)










ここ3回ほどの釣行で調子の良かった浜。しかし今回は気温がさらに低下したためか反応が悪く、お助けポイントとはなりませんでした。仏の顔も三度まで…ということですかね^^;

また次回釣行に向けてポイントリサーチしなければ・・・。

【本日の釣果】アオリイカ3杯 タコ1匹
【今年の釣行回数】 30回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ192杯 タコ4匹 ミノカサゴ1匹  


Posted by tom311 at 10:31Comments(6)エギング

2010年11月12日

エギング釣果報告(2回分)

昨日エギング釣行してきましたので、UPし忘れてた前回分と併せて報告です。

【2010.11.6】
この日は兄と兄の釣友G氏と3人での釣行。
G氏はバス釣りが専門でエギングは年に1~2度ほどしか行かないらしく、言わば兄弟でガイドする形の釣行。

朝一ポイントは浜テトラ。開始早々に兄が小さいながらも1杯目をHit!続けて私も本日の1杯目をget♪



手前にイカは見えているもののサイズが小さいので、沖にキャストし手前に寄せてサイトで釣る作戦。しかし後が続かない…。

近くの漁港に移動しキャストしてみるが反応無し。漁港は多くの人に叩かれイカがスレきっているらしく厳しい感じ。そこで浜テトラと同じようなシャロー場を狙うため場所移動。

この辺りになると2人共ガイドを忘れて本気モード(笑)
ゴロタ石の浜で兄が2杯、私が1杯、そしてG氏も待望のイカをGET♪



その後場所移動を繰り返すがイカの反応が悪く、残り時間を考え最初の浜テトラに戻ることに。
その決断が良かったのかこの場所で私が2杯、G氏も2杯追加したところで納竿。

厳しい状況ながらも全員イカをgetできたので良かったです。
Gさん、また来年ご一緒しましょう。


【2010.11.11】
昨日は朝10時が満潮ということで朝までゆっくり寝てからの釣行。
やっぱり十分睡眠を取ると気分も良いです♪

今回の釣行は浜テトラのみを攻めることに。
朝一、1投目なかなか着底しないので軽くラインテンションを掛けてみるとグィーン。乗ってる!?慌ててフッキングしたけど横抱きしていたのか針掛りせず…残念↓

すぐにエギのカラーを変えキャスト。着底後2回目のシャクリでHit!やっぱり今回も浜か!?と思ったのも束の間、1時間ほど何事もなく意気消沈…

すると後ろでネコの鳴き声が!前々回釣行のとき、小さいイカをあげたら咥えていったネコがまたイカをねだりに来たようです。



足元でイカを待つネコの為にもと気合を入れてシャクっていると本日2杯目Hit♪せっかく足元で待っていてくれたのでこのイカはネコちゃんに進呈。喜んで咥えていきました♪

するとネコにイカをあげてから連続Hit♪実はイカ招きネコだったんかな?
その後も数杯追加しトータル7杯(内1杯はネコちゃんにw)で納竿。

今後ますます水温が下がってくるので、朝一浜狙いも厳しくなりそうです。

【本日の釣果】アオリイカ4杯+7杯=11杯
【今年の釣行回数】 29回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ189杯 タコ3匹 ミノカサゴ1匹  


Posted by tom311 at 12:22Comments(2)エギング

2010年11月05日

惜しい…(2010.11.4)

前日、従兄弟からかなり厳しかったとの情報がありテンション↓のまま釣行。

最初の港でキャストしてると港内で作業されてる方が寄って来られ、最近の情報を得ることができたがイカからの反応はナシ。

次の港も反応ナシで更に次の港。キャスト後に何気に海面を見ると水鳥がたくさんいる!ベイトが居るのか!?と目を凝らすとそこにいたのはイルカの群れ…終わった…ってことで大きく場所移動。

3ヶ月ほど来てなかった場所。やっぱりこの場所は裏切らなかった!1投目からいきなりHit♪貴重な1杯目Get♪



写真を撮り終え下を見るとミノカサゴがいる!目の前にエギを落とすと『パクッ』っとHit♪でも棘に毒があるので抜き上げずにそのままナチュラルリリース。

その後もう1杯追加したあと港内のロープ際を攻めていると何かがHit♪でもイカではなさそう…?見えたのはチヌっぽい魚。抜けるかな?と思った瞬間フックオフ、残念(汗)

反応がなくなったのでまたも大きく場所移動。今度は浜だぁ!!

まずは浜テトラの上からキャスト。さすがに叩かれてないらしく1投目からHit♪



次に浜に下りてキャストを繰り返してると、数メートル先に浮遊物発見。エギを近付けるとHit♪



久々のタコGet♪娘の喜ぶ顔が浮かびニンマリ♪
その後もポツポツと釣れ4杯追加。



浜ってぶっちゃけ苦手なんですけど、やっぱ釣りのスキルの1つとして練習しないとダメですね^^;

そういえば、浜でキャストしているときエギの後ろから何かが付いてきてる気がしてボトムでステイ、気のせいかと思い巻き上げようとしたら砂がエギを『バクッ』っと丸呑み。『!!!』慌ててフッキングしたけど無情にもエギだけが飛んできました。そいつの正体はヒラメだったんです…それも40オーバーの(泣)

イカ・タコ・ミノカサゴ・チヌ?・ヒラメ、全部釣り上げてたらエギでの五目釣り達成だったのに…惜しいなぁ↓

【本日の釣果】アオリイカ7杯 タコ1匹 ミノカサゴ1匹
【今年の釣行回数】 27回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ178杯 タコ3匹 ミノカサゴ1匹

新しいエギのインプレですが、使おうとしたらバッグに入っておらず…まさかの忘れ物(爆)
次回試してみますг●ペコッ  


Posted by tom311 at 11:31Comments(6)エギング

2010年10月29日

10月最後の釣行(2010.10.28)

昨日1週間振りのエギング出撃してきました。


試しにリアルタイムで画像をUPしてみましたが、はっきり言ってめんどい!ってことで次回は無いかも…


釣りの方は湾奥中心にランガンし、今秋最高の850g(帰宅後計測)を頭に14杯の水揚げでした。



久しぶりに桜島にも足を延ばしてみたんですがあまり良い結果は得られませんでした…


それにしても最近急に寒くなってきましたね!そろそろ防寒着の準備をしなければ。

【本日の釣果】アオリイカ 14杯
【今年の釣行回数】 26回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ171杯 タコ2匹  


Posted by tom311 at 09:28Comments(6)エギング

2010年10月28日

7杯目~12杯目











まとめてUP♪  


Posted by tom311 at 13:02Comments(2)エギング

2010年10月28日

5杯目と6杯目

場所移動して追加♪




  


Posted by tom311 at 09:47Comments(0)エギング

2010年10月28日

~只今エギング中~

1杯目



2杯目



3杯目
画像ナシ


4杯目



  
タグ :エギング


Posted by tom311 at 07:47Comments(0)エギング

2010年10月19日

兄の漁場(2010.10.18)

桜島が大噴火し警戒レベルが上がってるので今回も湾奥釣行。兄貴の得意とする漁場巡りランガンです!

朝一、境漁港は反応ナシ…というかめっさ寒い!

こりゃ深場か?と思いつつ浮津港に場所移動し諦めきれないシャローを探る。

数投目フォール中にラインが弾かれるアタリ。きっちり合わせるとこの時期にはマシな600gほどのアオリイカ。



その後1杯追加して二川港へ移動。ここはみんな堤防の先端でキャストしてますが、それよりも堤防根元・港内が良いんです♪

案の定先行者は先端部に。手付かずの根元付近でサクッと釣り上げる。

ここで5杯(2杯リリース)追加したところで、久々に持っていったメタルジグをキャスト!そして根掛かり(笑)1キャスト1ロスト…

冷蔵庫にまだイカ残ってたし、今日はもういいやってことで納竿。


【本日の釣果】アオリイカ 7杯(2杯リリース)
【今年の釣行回数】 25回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ157杯 タコ2匹  


Posted by tom311 at 11:26Comments(4)エギング

2010年10月15日

間一髪!?(2010.10.13-14)

毎回早朝エギングが多いので、たまには仕事が終わってそのまま行ってみようと13日の夜8時に出発。

2ヶ所くらい港を回ったが反応ナシ。釣れない上にここ最近風邪気味だったこともあり気分が乗らず帰ることに。

車に道具を積んでいると地響きとともに凄い音が!後で分かったことですがその夜桜島が爆発的噴火をしたらしくニュースにも流れたそうです。

いつものように桜島に直行してたら…間一髪セーフでした(汗)


釣りの方は翌日の早朝から再出撃してきました。

桜島はさすがに危険なので湾奥の漁港ランガンをすることに。

サイズはイマイチでしたが数釣りは楽しめました。





【本日の釣果】アオリイカ 19杯(4杯リリース)
【今年の釣行回数】 24回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ150杯 タコ2匹  


Posted by tom311 at 09:18Comments(4)エギング

2010年10月12日

兄弟釣行(2010.10.11)

久々に休みが合ったので兄とのエギング釣行です。

しかも兄がいつもバス釣りで使用しているアルミ艇を出しての初ボートエギング!

朝5時半に現場到着、準備を終え出船。風もそれほど無くて海上は凪いでいたけど、船上は思っていた以上の揺れ…

この揺れが厄介でアタリが全く判らない。2時間ほど経過して釣れたのは2杯のみ。

どうしてもお土産を持って帰りたい兄の戦略的撤収判断により陸っぱりランガンに変更。

その後は漁港ランガンで無事にお土産確保♪

今年初のエギングにも関わらず10杯近い釣果をあげていった兄、さすがです。

またご一緒してください♪




【本日の釣果】アオリイカ 10杯
【今年の釣行回数】 23回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ131杯 タコ2匹  


Posted by tom311 at 09:17Comments(4)エギング

2010年10月06日

ミッション発生!(2010.10.5)

娘よりミッションが発令されました!

【イカを10杯釣ってきなさい!】

果たして達成できるのか!?


ということで行ってきました、桜島。

前回同様にシャローでの反応はイマイチでしたね…

あとアタる場所が結構沖めでフルキャスト後の1シャクリ目で乗ったのが何杯かいました。


結果は、リリース含めて25杯で15杯キープして帰りました。





ちなみにミッションを与えたのはこの2人です♪



【本日の釣果】アオリイカ 25杯(10杯リリース)
【今年の釣行回数】 22回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ121杯 タコ2匹
  


Posted by tom311 at 12:54Comments(4)エギング

2010年10月01日

あれ?釣れない…(2010.9.30)

9月最後の釣行、今回はかなり苦戦しました。場所はいつもの桜島です。

いつも釣れてるシャロー場では反応が無く釣れない…何故?

ならばと水深のある場所を探るとアタリが集中しました。

ここ数日の急激な冷え込みでイカが深場に落ちたのかもしれないですね…

次回は深場も視野にいれた場所選びを考えなければ。

なんとか意地で5杯キープしました!


【本日の釣果】アオリイカ 7杯(2杯リリース)
【今年の釣行回数】 21回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ96杯 タコ2匹  


Posted by tom311 at 07:41Comments(2)エギング

2010年09月23日

満月+大潮+朝満潮(2010.9.22)

子供の大好きなイカを求めて今回もエギングです。

前回寝ずに釣行してかなりキツかったので今回は3時間ほど寝てからの出発。

朝一珍しく貸切の5番避難港で3杯確保し、メインのポイントへ。

さすがは信頼をおく実績のあるポイント、サイズはいまいちですがエンドレスヒット状態。

釣れた数は20杯は越えてたと思います。最後にテキサスリグでキジハタと遊んで終了しました。



【本日の釣果】アオリイカ 20杯(12杯リリース)
【今年の釣行回数】 20回
【今年の釣果(累計)】 アオリイカ89杯 タコ2匹  


Posted by tom311 at 09:03Comments(4)エギング