2014年09月21日
久しぶりのバス釣り(2014.9.17)
実に一月半振りとなるバス釣りに行ってきました!場所は癒しのO湖。
水位も水質もまったく情報のない状態で、前日はワクワクしすぎて寝れないまま朝を迎え
4時過ぎに出発。
湖に到着すると、前回(一月半前)来たときより若干水位が下がってる様子。
まずは上流の川筋の様子を見に行くと何匹かの見えバスを発見!
シャッド系のワームにネイルフロートを刺した表層ピクピクで狙うと開始1投目でヒット!

久し振りのバスは、40cmジャストの元気なバス。
そして、やり取り中に飛んでいったワームを慌てて回収し釣り再開。
すぐに2本目を追加するが、場を荒らしてしまったようでその後反応が悪くなる・・・
対岸付近に見えバスは結構いるがスレてしまったようで場所移動。
駐車場前のシャローフラットは水位が下がりすぎてて、さらに水が悪かったのでパスして
中流域に移動。
JHリグのミドストで探っているとギルっぽいバイトがあり、ラインにテンションを掛けるとグッと
重くなったのですかさずフッキングして3本目キャッチ。
(この辺りからやたら目が痛いと思ったらものすごい量の火山灰が降っていることに気付き
スマホを出してないので画像無いです)
その後はスモラバでなんとか2本追加するも、あまりの目の痛さにギブアップして10時前に
撤収しました。
ここ最近はエギング通いが続いていましたが、やっぱりバス釣り楽しいですね!!!
2014年釣行結果
【本日釣果】バス:5匹(最大:40cm)
【釣行日数】バス:24日 エギング:3日 ファミリー:3日
【年間釣果】バス:145匹(最大:46cm) ニジマス:1匹(最大:52cm) アオリイカ:45杯(最大:500g弱)
水位も水質もまったく情報のない状態で、前日はワクワクしすぎて寝れないまま朝を迎え
4時過ぎに出発。
湖に到着すると、前回(一月半前)来たときより若干水位が下がってる様子。
まずは上流の川筋の様子を見に行くと何匹かの見えバスを発見!
シャッド系のワームにネイルフロートを刺した表層ピクピクで狙うと開始1投目でヒット!

久し振りのバスは、40cmジャストの元気なバス。
そして、やり取り中に飛んでいったワームを慌てて回収し釣り再開。
すぐに2本目を追加するが、場を荒らしてしまったようでその後反応が悪くなる・・・
対岸付近に見えバスは結構いるがスレてしまったようで場所移動。
駐車場前のシャローフラットは水位が下がりすぎてて、さらに水が悪かったのでパスして
中流域に移動。
JHリグのミドストで探っているとギルっぽいバイトがあり、ラインにテンションを掛けるとグッと
重くなったのですかさずフッキングして3本目キャッチ。
(この辺りからやたら目が痛いと思ったらものすごい量の火山灰が降っていることに気付き
スマホを出してないので画像無いです)
その後はスモラバでなんとか2本追加するも、あまりの目の痛さにギブアップして10時前に
撤収しました。
ここ最近はエギング通いが続いていましたが、やっぱりバス釣り楽しいですね!!!
2014年釣行結果
【本日釣果】バス:5匹(最大:40cm)
【釣行日数】バス:24日 エギング:3日 ファミリー:3日
【年間釣果】バス:145匹(最大:46cm) ニジマス:1匹(最大:52cm) アオリイカ:45杯(最大:500g弱)
この記事へのコメント
久しぶりのバス釣りで見事な釣果ですね!
アオコ、どんな感じですか?
10月には一度は釣行したいです(^^)
アオコ、どんな感じですか?
10月には一度は釣行したいです(^^)
Posted by FOX at 2014年09月21日 19:38
>>FOXさん
久しぶりです^^;
アオコは浮いてる感じでは無くかったですが、水は緑色でした・・・。
またアップしますが、9/20に行ったときは前日からの雨で水位が1m以上増えて
満水になってましたよ!
久しぶりです^^;
アオコは浮いてる感じでは無くかったですが、水は緑色でした・・・。
またアップしますが、9/20に行ったときは前日からの雨で水位が1m以上増えて
満水になってましたよ!
Posted by tom311
at 2014年09月22日 08:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。