2010年10月27日
クレイマークレイマー
最初に断っておきますが映画の『クレイマークレイマー』とは無関係です。
私は某釣り具店でスタッフをしています。
最近不快に思ったクレーム(というか、言いがかり)がありました。
クレームをつけてきたのは漁業関係者らしい2人組。船用の玉網を購入され支払いが終わったそのときでした。
『○○(地域名)の連中は釣りにきて悪いことばっかりする。
繋いである船のロープを切ったり、ミカン・ビワを取って帰ったり、
ゴミはそのまま捨てて帰るし。
釣具店が注意・指導せんといかんやろが!』
確かに○○の釣り人は良く思われていないらしく、港から締め出しを食ったり現場で文句を言われたりという話は聞いています。過去にそういう悪いことをしたのが○○の人だったのかもしれませんが、現在起こってる被害が全部○○の人がやったとは断定できないのでは?憶測だけで言いがかりを付けられてもねぇ…
まぁそういうこともあり、○○ナンバーの車はイタズラされることが良くあるそうです。タイヤの空気を抜かれたり、窓ガラスを割られたり…
同じ魚釣りを楽しむ者同士、マナーを守って楽しくやってもらいたいものです。
私は某釣り具店でスタッフをしています。
最近不快に思ったクレーム(というか、言いがかり)がありました。
クレームをつけてきたのは漁業関係者らしい2人組。船用の玉網を購入され支払いが終わったそのときでした。
『○○(地域名)の連中は釣りにきて悪いことばっかりする。
繋いである船のロープを切ったり、ミカン・ビワを取って帰ったり、
ゴミはそのまま捨てて帰るし。
釣具店が注意・指導せんといかんやろが!』
確かに○○の釣り人は良く思われていないらしく、港から締め出しを食ったり現場で文句を言われたりという話は聞いています。過去にそういう悪いことをしたのが○○の人だったのかもしれませんが、現在起こってる被害が全部○○の人がやったとは断定できないのでは?憶測だけで言いがかりを付けられてもねぇ…
まぁそういうこともあり、○○ナンバーの車はイタズラされることが良くあるそうです。タイヤの空気を抜かれたり、窓ガラスを割られたり…
同じ魚釣りを楽しむ者同士、マナーを守って楽しくやってもらいたいものです。
Posted by tom311 at 13:17│Comments(4)
│仕事
この記事へのコメント
漁業関係者からするとロープを切られたりゴミを捨てられたりするのは死活問題ですし気持ちが解らないでもないですが、それを釣具店にクレームを付けるのは八つ当たり以外の何物でもない気がします。
釣り人の方にしても、ゴミを捨てない・(漁場で釣りをするなら)漁業関係者の迷惑にならないようにするというのは最低限のマナーなので守ってもらいたいですね^^;
釣り場が無くなったり、とばっちり受けたりするのはイヤですもんね・・・(´;ω;`)
釣り人の方にしても、ゴミを捨てない・(漁場で釣りをするなら)漁業関係者の迷惑にならないようにするというのは最低限のマナーなので守ってもらいたいですね^^;
釣り場が無くなったり、とばっちり受けたりするのはイヤですもんね・・・(´;ω;`)
Posted by あやとと
at 2010年10月27日 17:57

クレーマーは、クレームを言ってくれるだけマシです。
本当に怖いのは、何も言わない潜在的なクレーマーです。
って思えば、ちょっとマシ?(笑)
本当に怖いのは、何も言わない潜在的なクレーマーです。
って思えば、ちょっとマシ?(笑)
Posted by DEN at 2010年10月28日 18:36
>あやととさん
漁業関係者は仕事ですから生活が掛かってますもんね^^;
ゴミに関しては未だに減らないですね・・・自分で持ってきたゴミを自分で持ち帰るだけの簡単なことなのにどうしてできないんでしょうかねぇ~
漁業関係者は仕事ですから生活が掛かってますもんね^^;
ゴミに関しては未だに減らないですね・・・自分で持ってきたゴミを自分で持ち帰るだけの簡単なことなのにどうしてできないんでしょうかねぇ~
Posted by tom311 at 2010年10月29日 09:41
>DENちゃん
記事の内容とは別ですが、商品に対してのクレームも多いですよ。
釣具店はいわばメーカーと客の橋渡しをしているだけであって、商品の品質までは面倒見切れないのに・・・店員に対して怒鳴ってくる客も多数います。メーカーがお客様相談室みたいなのを設けてるんだからそっちで言ってくれって感じです^^;
記事の内容とは別ですが、商品に対してのクレームも多いですよ。
釣具店はいわばメーカーと客の橋渡しをしているだけであって、商品の品質までは面倒見切れないのに・・・店員に対して怒鳴ってくる客も多数います。メーカーがお客様相談室みたいなのを設けてるんだからそっちで言ってくれって感じです^^;
Posted by tom311 at 2010年10月29日 14:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。