アオコ発生の兆候!?(2014.6.11)
今回も第2のHGであるO湖へ出撃。
前日の予報ではまたも強風&大雨となっているが取りあえず行ってみることに。
目的地に着くと前回同様ほとんど風がなく大丈夫そうな感じ。
朝一は護岸エリア最下流から釣りスタート。
表層からボトムまで色々なルアーをキャストしたが反応なし・・・。
なんか変だなと思って湖面を良く見ると、水面に抹茶の粉を振り撒いたようにうっすらとアオコが発生している。
そこで中流域の様子を見に行くと少しはマシな感じだったので、しばらく粘っているとスモラバでようやく1本キャッチ。
なんとか打開策をと考えながら上流側へ移動。
するとバックウォーターに誰も入っておらず直ぐに行ってみることに。
目視でバスを探しながらサイトで狙っているとシャッド系ワームの表層ピクピクでようやく2本目をキャッチ。
流れの中でのやり取りだったのでめっちゃ引いた42cm。
その後サイトで2本追加し、本湖との境目あたりでキャロでも1本追加。
お昼までまで頑張りましたが結局5本で終了。
連続ツ抜けは⑥で途切れてしまいましたが、サイトで3本獲れたのはかなり楽しかったです!
ただ、アオコが出ていたのが気になるところです・・・
2014年釣行結果
【本日釣果】バス:5匹(最大:42cm)
【釣行日数】バス:19日 ファミリー:1日
【年間釣果】バス:113匹(最大:46cm) ニジマス:1匹(最大:52cm)
>>FOXさんへ
上流の写真載せておきます。
関連記事