大増水のM池(2011.5.30)

tom311

2011年05月30日 19:23

気掛かりだった台風も進路が東側にそれて大きな被害はありませんでした。

台風吹き返しの影響で若干風が残るなか、またしてもマザーレイク(M池)に出撃してきました!

28日に釣行した兄からの情報ではスクリューベイトへの反応はあまり良くなかったとのこと。でも取り合えず朝一はトップからキャストしてみる。

しかし最近増水気味だった池は台風による大雨でさらに増水して足場が限られ、キャストするスペースを見つけるのが大変。

スパイクブーツぎりぎりのところまで水に浸かりなんとかキャストするもバスからの反応はナシ・・・

そこでネコリグにチェンジしてボトムを狙ってみると、本日のファーストヒット。



30cmほどとサイズはいまいちだが綺麗なバスでした。

その後は反応がなくなったので水門近くまで移動。時折り岸際でボイルがあるが、ステルスペッパーをキャストしてもバイトしてこない・・・

やっぱりボトムか?と思ってネコリグを投げると、本日2匹目ヒット!



これも1匹目と同サイズくらいの元気なバスでした。でもサイズが上がらない・・・

ボトムに着いているならとルアーをスモラバにチェンジしてみるとその1投目でヒット!



やっぱりボトムが正解か?と思いながらランディングしていると、また岸際でボイルが・・・

すぐさまステルスペッパーをキャストするがバイトは無し・・・

表層に浮いてるバスはどうやらルアーには見向きもしてない感じ。

その後はボトムに狙いを絞って攻めてみましたが結局ギルが1匹釣れただけ。

風も強くなったのでお昼前に納竿にしました。


最後に余談ですが、M池に行ったことのある方はご存知かも知れませんが山蛭が非常に多い場所です。

長ズボンにスパイクブーツを履いていても膝辺りに喰いついてくることもあります。

そこで今回の釣行は避蛭効果があるとされる食塩水を持参し、釣行前にスパイクブーツに吹き付けてみました。

結果は上々で、今回の釣行では蛭に噛まれることはありませんでした。


2011年釣行結果
【釣行日数】バス16日 エギング4日【DH2回】
【本日の釣果】バス3匹(30cm×3) 
【年間の釣果】バス:19匹 アオリイカ:1杯
【最大】バス:47cm アオリイカ:


あなたにおススメの記事
関連記事